記事一覧

寿司処だいみょうまぐろ祭り!

2018-02-17_016.jpg

2018-02-17_017.jpg

毎月恒例のまぐろ祭り。

2018-02-17_018.jpg

これには、見向きもしまへん。

2018-02-17_019_20180218195754f9b.jpg

冷茶とおしぼり。

2018-02-17_020.jpg

安く食べさせてくれはるから、おしぼりお返しします。

2018-02-17_023.jpg

さあースタートします。

2018-02-17_024.jpg

浅蜊の赤出汁。

2018-02-17_029.jpg

浅蜊の綺麗な食べ方。

2018-02-17_021.jpg

2018-02-17_022.jpg

まぐろ3皿。
何時もよりまぐろが分厚い。

2018-02-17_025.jpg

2018-02-17_026.jpg

鉄火巻き2本。
これも何時もより大サービスしてくれてはります。
わてがまぐろが大好きなんを分かってくれてはりますねん。

2018-02-17_027.jpg


まぐろ3貫セット。
左から赤身、中とろ、とろと続きます。

2018-02-17_028.jpg

漬けまぐろ2皿。

2018-02-17_030.jpg

もう一度鉄火巻き1本。

2018-02-17_031.jpg

〆はとろ鉄火巻き1本。

2018-02-17_032.jpg

ご馳走様です。

このパフォーマンスが最高なんですわ。

なかには、イマイチと言われる方もいますけど。
でもね、この価格でこの味やったら凄いと思いますわ。

お金持ちの方は、それなりのお店に行けばええんだす。
そうすると、それだけの金額を取られます。
当たり前の事でおますわな。

わて、何とかお金の工面をして食べに行きます。
そんなに余裕がある訳と違います。
だからだいみょうはんのまぐろ祭りを楽しみにしてますんや。

ホンマにね、、だいみょうはん。
庶民の味方のお寿司屋はんでおます。
このコスパ、最高やと思いますわ。

わて料理人だす。
だからこの値打ちが分かります。

毎月第三土曜日と日曜日に開催されるまぐろ祭り。
一度行かれてみては、如何ですか?

ええと思いますよ!

だいみょうはん、頑張ってや!


関連記事