記事一覧

住吉大社、蕎麦芦生!

2018-02-07_006.jpg

2018-02-07_007.jpg

2018-02-07_008.jpg

昨日はね、住吉区のお蕎麦の名店芦生はんに行きましてん。
我が店のお客様のお店だす。
十割蕎麦と寒ざらし蕎麦が有名。

2018-02-07_009.jpg

2018-02-07_011.jpg

2018-02-07_010.jpg

店内の石臼でそば粉を挽いて傍を打ちはります。

2018-02-07_013.jpg

2018-02-07_012.jpg

三種類の蕎麦とセットを注文。

2018-02-07_014.jpg

2018-02-07_015.jpg

2018-02-07_016.jpg

2018-02-07_017.jpg

最初にセットが運ばれて来ます。

2018-02-07_023.jpg

三種類の蕎麦。

2018-02-07_018.jpg

もり蕎麦。
優しい味でふわっとしてます。

2018-02-07_019_2018020810045609a.jpg

寒ざらし蕎麦。
更に甘さが増します。
寒ざらし蕎麦とは、川のほとりで穴を掘り、その中で熟成させる製法。
そして天日干しします。
大阪では、多分やけど芦生はんだけと違いますかな?

2018-02-07_022.jpg

田舎蕎麦。
蕎麦の皮も入っているので少し硬い蕎麦。

2018-02-07_024.jpg

一度に三種類を食べ比べると、それぞれの味の違いが分かります。

蕎麦だけを食べるも良し、お得なセットでお腹を満たすのも良し。

何方にしても美味しい蕎麦やと思います。
そして蕎麦にしては、リーズナブルな価格。
宜しければ一度行かれてみては、如何ですか?





関連記事