記事一覧

玉出、びすとろぽたじぇ!

2017-09-21_001.jpg

今日のランチは、玉出のびすとろぽたじぇはん。
このお店は、元辻調の先生。
以前は、西区の新町でお店をされてました。
2年前かな玉出で移転オープンされたんですわ。
以前は、ビストロボタジェ。
現在は、びすとろぽたじぇ。

半年前からランチも限定でされてます。

2017-09-21.jpg

2017-09-21_002.jpg

曜日もランチ数も限定でおます。

2017-09-21_003.jpg

2017-09-21_004.jpg

冷製スープからだす。

2017-09-21_005.jpg

バゲット。

2017-09-21_006.jpg

前菜三種盛り合わせサラダ。

2017-09-21_007.jpg

2017-09-21_008.jpg

2017-09-21_009.jpg

自家製のハム。

2017-09-21_010.jpg

2017-09-21_011.jpg

2017-09-21_012.jpg

2017-09-21_013.jpg

2017-09-21_014.jpg

豚フィレのミラレーゼ。

2017-09-21_015.jpg

デザート。

ここでランチ終了。

2017-09-21_016.jpg

コーヒーは、サービスの方に勧められたんで別オーダー。

今日はね、食べる事よりもシェフとわてのお隣さんの会話を聞き入ってましたんや。
面白いグルメ情報満載。
黙って黙って聞いてましたんや。
これが実に面白いんですわ。

それとね、美味しい料理の秘密がカウンターから垣間見えます。
綺麗な仕事してはります。
厨房がピカピカ。
オープンして2年になるけれど、新品と同じだす。
流石、元辻調の大先生。

オープンキッチンって、見られる事も意識します。
汚い厨房では、美味しい料理が出来まへん。

それとですわ、シェフが清潔。
綺麗に髭も剃ってはります。

料理人にとって清潔感が大事。
汚い髭は、要らん。
髪の毛も同じだす。

ぽたじぇのシェフ、言葉使いがとても丁寧。
腰が低い。
それが印象的でおます。

食べている間も、仕込を見てます。
何か勉強に成らないか、何か盗めないかとね。

今日は、念願かないやっと行けました。

ご馳走様でした。
関連記事