記事一覧

香菜探しの旅!

富田林で収穫を済ますと、岸和田へ向かいました。
香菜探しの旅でおます。

先ずは、葉菜の森でおます。
やはり香菜がおまへん。

IMG_2741.jpg

IMG_2743.jpg

IMG_2745.jpg

IMG_2746.jpg

IMG_2748.jpg

IMG_2749.jpg

IMG_2750.jpg

IMG_2751.jpg

IMG_2752.jpg

IMG_2753.jpg

IMG_2754.jpg

IMG_2755.jpg

IMG_2747.jpg

香菜は、おまへんでしたけど、色々買物を済ませましたわ。

この後、敷地内にあるコーヒー屋はんでコーヒーを飲みましてん。

IMG_2759.jpg

IMG_2756.jpg

IMG_2758.jpg

IMG_2757.jpg

IMG_2760.jpg

美味しいコーヒーでおます。
そこでね、わてが🎾の服を着てましたんや。
店の若者が、🎾をされているのですかと尋ねて来ましたんや。

わてが🎾してるよと答えましてん。
学校で🎾コーチもしていますよ。

若者も僕も🎾してましたと言いましたわ。
若者がね、何処の学校でコーチをなされているのですかと尋ねたんで、学校の名を教えたんですわ。

ええーーーもしかして、あの時日本一を倒した学校ですか?
凄いコーチがいらっしゃったんですが、もしかして貴方ですかとね。

そうです、君の前に居ますよ。

別に大した事おまへんわ。
わては、学生時代から選手を育てる名人でおます。
出来ない選手を育てるのが名人だす。

己が選手として頂点で戦ってきたからこそ、戦法や心理を教える事が出来ます。
それが強みでおますわな。
己の経験が全てでおます。

不器用な人間が極めて頂点で戦ったからこそ言えるのですわ。
どれだけ辛い練習に耐えた事か、それ以上に努力した経験を教えるのです。
此方も身体がきついけど、マンツーマンで教えます。

ある時は、授業の前にコートに入り教えている事度々。
彼等がそれを求めたからでおます。
わては、何も言いまへん。
彼等が自主的に練習を求めたんですわ。

それであれば、それに応えるのがわての考え方。
家庭も有、仕事も有、農業も有。
ホンマにきついんですわ。
それでも彼等が懇願して来ます。

徹底的に基本を教え、デイフェンス・オフェンスを同時に教えます。
どちらも大切な練習法。
どちらが欠けても試合に勝てまへん。

特に基本が出来ないと、勝負に成りまへん。
いざと言う時にポカをします。
ポカを失くせば、自ずから勝利に近づけます。

それとね、負け犬根性を失くす事でおますわな。
最初から日本一に勝てないと思い込んでます。
それでは、勝てまへんわな。
同じ高校生でおますわ。

わて、言います。
コーチの俺を信じよ、教わった事を全部出し切れと送り出します。
必ず勝たせてやるとね。
撃破しましたわ。

ジュニア、中学で日本一。
日本を代表する高校のエース。
それがどうしてんと思いますわ。

それよりも大切な事を教えます。
勝ち負けよりも大切な事がおます。
努力する事だすな。

そんな話も含めて若者とテニス談義に花を咲かせましたわ。
この若者と仲良く成れそう。

此処を後にすると、まだ岸和田の奥地へと。

IMG_2761.jpg

野菜の館は、外でも行列が出来てます。
館内に入るのに1時間待ちでおますわ。
そんなん無理、時間がおまへんわ。

IMG_2762.jpg

結局、魚だけを買い退散でおますわ。

香菜探しを諦める。

朝4時に店を飛び出し、動くまくってます。
安心安全をお届けするには、我がで動かなあきまへん。
我がで納得するまでね。
この後、帰路に着きましたわ。

今日も元気な爺さん、頑張ります。

皆様、爺さんを助けておくれやす。

来でくれはれんかったら、収穫した野菜が泣きます。

野菜が私を食べて元気に成っておくれやすと訴えてます。

同じくわても訴えます。

来てくれはれんへんかったら、わての財布が日干しに成ります。

家族を路頭に迷わす事に成ります。

どうか年金受給者にお恵みを!

ああーーー情けないわ、神頼みしてます。

子供達に教えている事は、何やねんとお思いでしょうが。

これが現実でおます。

仏様、私にお恵みを!

神よ我にお恵みを!

ああーーーーーーーーー情けない!

お仕舞い。




関連記事