記事一覧

深夜の餃子作り、そやけど歳には勝てず仕舞い!

IMG_1106.jpg

完全禁煙にして一年半、実施して良かったと痛感していますわ。
お陰様でお客様ゆっくりとゆっくりと歩んでます。
それはそれで嬉しいんやけど、仕込が追い付きまへんねん。
昨日もブログのアップが出来ず仕舞いだす。

仕込に追われている原因は、これだす。
餃子の仕込みですねん。

IMG_1061.jpg

国産のええ豚肉を練りに練り倒します。

IMG_1062.jpg

そこに高知刈谷農園はんの有機生姜これでもかと入れます。
この生姜が決めてだすな。

IMG_1063.jpg

そして餃子の材料のセットだす。
必ず豚ミンチとセットなんが白菜でおます。
これでないと美味しくジューシーな餃子が出来まへんわな。

わてね、他の肉やキャベツを使用している餃子、食べたくおまへんわ。
全然味が違います。
基本中の基本でおますわ。

IMG_1064.jpg

IMG_1065.jpg

うちの餃子の美味しい訳、これでもかと白葱と韮を入れます。
にんにくを入れない分だけ、韮を入れます。
約400個を作りあげるのに韮を15束入れます。
それを可能にするのが、自家農園で露地栽培の韮なんですわ。
そんなもんね、他所で買っていたらそんなに使えまへんわな。

IMG_1066.jpg

IMG_1067.jpg

IMG_1068.jpg

韮を何度も分けて投入します。
韮たっぷりの餃子の餡が完成でおます。

IMG_1069.jpg

タッパーに移し替え冷蔵庫で寝かせます。

IMG_1104.jpg

IMG_1105.jpg

営業後の深夜に餃子を巻いて「包む」行きます。

IMG_1103.jpg

やっぱり出来立ては、最高でんな。
うちの店が餃子専門店やったら巻き立て「包みたて」をお出し出来ます。
料理屋やから到底無理だすな。
そやから作っては作って冷凍ストックします。

朝7時。
漸く終了だす。

そのまま🎾の練習に行く予定にしてましてん。
落ち着いたんで座ると、そのまま眠り込んでしまいましたわ。

あかん今年62歳の爺さん、歳には勝てず仕舞いだすな。

でも、お客様に美味しい餃子をご提供させて頂く準備が出来ました。

皆様、最高に美味しい餃子を如何ですか?





こんな気分に誘いさせて頂きます。






関連記事