記事一覧

岸の里・和食・なば奈!

IMG_0985.jpg

IMG_0988.jpg

IMG_0987.jpg

一日遅れのアップだす。
昨日ね、久しぶりのなば奈はんに行きましてん。

IMG_0990.jpg

店内に入ると、カウンターに女将はんが直接農家はんから買い付けた野菜が並んでます。

IMG_0992.jpg

IMG_0993.jpg

花籠じゃなく夏バージョンのお皿盛りだす。

IMG_0994.jpg

この玉子が美味しいんやわ。
ちゃんとした肥料で育てた鶏の産みたて玉子だす。
玉子にちゃんと器も別に出してくれはります。

他所に行けば、器と玉子が同じとこがおますねん。
ちゃんと玉子を洗ってれば清潔やけど、洗わずに器に盛る人が居ますねん。
それって、如何なもんかなと思いまへんか。

なば奈の女将はんは、ちゃんと清潔に心がけ、お客さんに提供してはります。
何げ無い事なんやけど、飲食店ってそれが一番大事やと思いますんや。
安心して食べれますわな。

IMG_0995.jpg

IMG_0996.jpg

IMG_0997.jpg

IMG_0998.jpg

美味しいからこの通りでおますわ。
一言もしゃべりまへん。
一気に食べ終えましたわ。

IMG_0999.jpg

食後のコーヒー¥150。

なば奈はんのお客さんって、必ず食後にコーヒーを飲みはります。
それはね、女将はんの心意気に対して敬意を表してコーヒーを飲みはります。

そりゃあーそうやわな。
これだけの食事をさしてくれはります。
ご自身で直接農家はんに行って仕入れはります。

鶏肉なんかでも鹿児島から仕入れてはります。
美味しい鶏でっせ。

そんなけちゃんとした物を提供してくれてはります。
儲けって少ない。
せめてコーヒーでも飲んで儲けてやと皆さん思ってはります。
大人の考えでおますわな。

なば奈はんって、ホンマにええお客さんが多いんですわ。
だからわても度々訪れます。

それとね、もう一つええ事がおますねん。

IMG_0989.jpg

食事をする際に、絶対条件でおますわ。

なば奈はんは、時間に関係なく行けます。
禁煙やから!

わてのお気に入りの一つのお店だす。

皆さんも一度行かれてみては、如何ですか?

お気に召されますよ!

ご馳走様でした。




関連記事