一番ええ水餃子が出来た!
- 2017/06/02
- 19:16
昨日、仕込に追われ、ブログの更新出来ず仕舞い。
ブログの更新が出来ない原因は、水餃子の仕込みですねん。
朝から富田林の畑に入り、韮等々の収穫でおますわ。
韮が無ければ、餃子を仕込めまへん。




わての水餃子の餡、他所さんと違います。
半端な材料と違いますわ。
その上に美味しい。
だからだから皆さん水餃子を求めて来店されます。

仕込んだ餡を冷蔵庫で寝かします。
他にも色々と仕込みがね。





冨澤商店はんで粉の買い物でおます。
この粉って決めてます。
他にも米粉を使用するんやけど、在庫がおかすから今回は、買いまへん。
営業が始まると、パソコンの前に行けまへんわな。
接客がおます。
ましてや常連様が殆ど。
お客様のお相手をせなあかん。
それにもまして、裏メニューのお任せ料理が多いんですわ。
注文を頂いてから仕込むので大変ですねん。
ホンマに手間が掛かります。
特に辛いのが、冷担々麺でおますわ。
泣きそうなくらい辛い。
ホンマに沢山出ます。
これで仕事に追われてますわ。
営業が終わり、深夜の水餃子仕込みが始まります。

強力一等級と全粒粉、米粉をブレンド。

30分力を込めて練ります。

練りあがると、3時間程寝かせて発酵させます。

戦闘開始でおますわ。

ホンマに米粉を入れると、皮の生地が突っ張り破けてしまうんですわ。
大分慣れて来て、破ける率が少なく成りましたわ。
それでも400個作るのに、15個程破けましたわ。


どんどん作業が進みます。
快調ですわ。
ラップシテ冷凍庫へ。

終わった。
でも何だすな、何でこんなしんどい仕事してるんやとつくづく思う時がおますわ。
簡単に済ませばええ事なんやけど、職人のプライドが許せんのやろうな。
お客様からお金を頂戴致します。
絶対に手抜き出来まへんわな。
お客様からご注文を頂く度に喜びと辛いと思う気持が交差してますわ。
でもね、職人としてプロとして今回の水餃子、一番出来がええと感触感がおますわ。
自分でも進化を感じ取れます。
でもでも皆さん、水餃子よりも焼き餃子をどうぞ!
ホンマに焼き餃子焼き餃子でおます。
焼餃子をどうぞ!
ブログの更新が出来ない原因は、水餃子の仕込みですねん。
朝から富田林の畑に入り、韮等々の収穫でおますわ。
韮が無ければ、餃子を仕込めまへん。




わての水餃子の餡、他所さんと違います。
半端な材料と違いますわ。
その上に美味しい。
だからだから皆さん水餃子を求めて来店されます。

仕込んだ餡を冷蔵庫で寝かします。
他にも色々と仕込みがね。





冨澤商店はんで粉の買い物でおます。
この粉って決めてます。
他にも米粉を使用するんやけど、在庫がおかすから今回は、買いまへん。
営業が始まると、パソコンの前に行けまへんわな。
接客がおます。
ましてや常連様が殆ど。
お客様のお相手をせなあかん。
それにもまして、裏メニューのお任せ料理が多いんですわ。
注文を頂いてから仕込むので大変ですねん。
ホンマに手間が掛かります。
特に辛いのが、冷担々麺でおますわ。
泣きそうなくらい辛い。
ホンマに沢山出ます。
これで仕事に追われてますわ。
営業が終わり、深夜の水餃子仕込みが始まります。

強力一等級と全粒粉、米粉をブレンド。

30分力を込めて練ります。

練りあがると、3時間程寝かせて発酵させます。

戦闘開始でおますわ。

ホンマに米粉を入れると、皮の生地が突っ張り破けてしまうんですわ。
大分慣れて来て、破ける率が少なく成りましたわ。
それでも400個作るのに、15個程破けましたわ。


どんどん作業が進みます。
快調ですわ。
ラップシテ冷凍庫へ。

終わった。
でも何だすな、何でこんなしんどい仕事してるんやとつくづく思う時がおますわ。
簡単に済ませばええ事なんやけど、職人のプライドが許せんのやろうな。
お客様からお金を頂戴致します。
絶対に手抜き出来まへんわな。
お客様からご注文を頂く度に喜びと辛いと思う気持が交差してますわ。
でもね、職人としてプロとして今回の水餃子、一番出来がええと感触感がおますわ。
自分でも進化を感じ取れます。
でもでも皆さん、水餃子よりも焼き餃子をどうぞ!
ホンマに焼き餃子焼き餃子でおます。
焼餃子をどうぞ!