記事一覧

深夜に南のじねんはんでお寿司!

昨日、ホンマのホンマで超忙しかったですわ。
22時に営業が終わり、後片付けを済ませたんが、0:30。
お腹は、ぺこぺこ状態。
それでも自分で作る気力無し。

ほんだらと南へ向かいましたわ。
深夜にリーズナブルでお寿司が食べれるお店だす。

2017-05-15.jpg

じねんはんだす。

2017-05-15_001.jpg

これが価格表だす。

カウンターに案内されるんやけど、最初からげんなりでおますわ。
煙草をすっている輩の真横、その隣は、ようしゃべる女子はん。
両者に挟まれげんなりでおます。

兎に角、早く食べて退散しますわ。

巻き物を含めて12皿分を一度に注文ですわ。

2017-05-15_002.jpg

2017-05-15_004.jpg

2017-05-15_003.jpg

もうね、カメラを向ける気力もおまへんわ。
せっかくゆっくりしたい、お寿司を楽しみたいのに、煙草の煙ですわ。
ホンマに食欲減退しますわ。

何で我がのお金を払って食べに行っているのに、煙を吸い込まなあかんねん。

滞在時間15分。

ワテの基本は、禁煙のお店だす。

先日の事なんやけど、某所で食事をしている時に、お隣さんに話しかけられ、何で店が禁煙なんですかとね。

当たり前やろ、食事を楽しんで頂ける店でっせ。
アホな質問せんといてやと思いますわ。

ゆっくりと食べたかったけど、ちゃちゃっと食べて帰った。
滞在時間20分。

某料理店のオーナーシェフにも聞かれましたわ。
何で禁煙。
そのオーナーは、ヘビースモーカ。

わての回答でおますか。
うちの店は、料理屋だす。

わてね、心の中で逆に質問してますわ。
料理人が、煙草を吸ってええんかいな。

オーナやシェフが喫煙している店は、喫煙OKの店が多い。

わての知っている店も、オーナシェフが喫煙してます。
店の周りを咥え煙草で歩いてます。
度々見かけますわ。
本当にみっともない光景でおますわ。
それでも店が流行ってます。

料理人、一般の方でも考え方が人それぞれでおます。
何が正解と言えまへん。

でもね、わては、料理人だす。
職人でありプロだす。
だからこそ、己に厳しくしています。
人様の前でみっともない無様な姿を晒しまへん。

品格って大事やと思いまへんか。

さて、貴方のお考えは?



一日遅れのアップでおました。

関連記事