記事一覧

朝5時から目まぐるしく動き回る!

2017-05-02_005_20170503132209f5d.jpg

昨日、帰宅するとラブが寄り添ってくれます。
安らぎタイムでおますわな。
そやけどそやけどですねん。
かみさんがね、ラブ、ご飯やでと言うと。

2017-05-02_002_20170503132211681.jpg

この通りですおますわ。
ワテの傍を離れます。
目線は、かみさんに向ってますわ。

2017-05-02_004_20170503132210281.jpg

賢く待ってます。

2017-05-02_003_201705031322107ba.jpg

必死で食べてますわ。

ワテは、風呂に入りバターンキューでおますわ。
一週間に一度だけちゃんとッ睡眠を取れる日が、休みの日だけでおます。
ひたすら眠りこけますわ。

朝5時には、家を出発してます。
6時には、富田林の畑入りでおますわ。
ワテ、農家はんより早く畑入りでおますわ。

2017-05-03_029.jpg

2017-05-03_028.jpg

2017-05-03_027.jpg

玉葱はね、この様に葉の部分が倒れると収穫時期を迎えるんですわ。
甘くて美味しい新玉葱でおます。

2017-05-03_017.jpg

香菜が漸く芽生えて来ましたわ。

2017-05-03_018.jpg

チンゲン菜にネットを被せます。

2017-05-03_021.jpg

2017-05-03_022.jpg

2017-05-03_023.jpg

2017-05-03_024.jpg

2017-05-03_026.jpg

夏野菜。
農業で休む事がおまへん。
やる事が目白押しでおます。
2017-05-03_030.jpg

2017-05-03_031.jpg

ホースを延ばし水撒きでおますわ。

2017-05-03_019.jpg

2017-05-03_020.jpg

農家はんは、次の野菜の為に畝の整地をしてくれてはります。

2017-05-03_032.jpg

収穫を終えた野菜達。

2017-05-03_033.jpg

2017-05-03_034.jpg

農家はんのイチゴ畑。
ネットを張る。

2017-05-03_035.jpg

まだ蕾。
今年は、寒くて遅れてます。
例年は、そろそろ収穫時期を迎える頃。
10日頃に成るでしょうな。

収穫や農作業を終えると、やっと朝食でおます。

2017-05-03.jpg

2017-05-03_001.jpg

畑の近所におます。

2017-05-03_002.jpg
あれ?
また、メニューが代わってます。
以前は、¥600でパンが食べ放題。
また代わりパンが8個選びる。

2017-05-03_003_201705031400214e7.jpg

今度は、¥550でパンが3個選べる。

2017-05-03_004.jpg

5種類から3個選べる。

2017-05-03_006.jpg

クロワッサンが美味しいから全部クロワッサン。

2017-05-03_013.jpg

2017-05-03_014.jpg

2017-05-03_015.jpg

あれ?
クロワッサンの味が落ちた。
あれだけ美味したかったクロワッサンが

それに加えてお手拭きも無くなった。
お箸やフォークならいざ知らず、パンを手で食べます。

以前よりお客さんが減ってます、きのせいかな?

大きなレストラン、完全分煙。
これは、前から同じ。
大評価でおます。

2017-05-03_011.jpg

2017-05-03_009.jpg

2017-05-03_012.jpg

これに弱い、買ってしまった。

2017-05-03_007.jpg

2017-05-03_008.jpg

これにも弱い、買ってしまった。

次は、養鶏場へ。

2017-05-03_037.jpg

2017-05-03_039.jpg

産みたて玉子だす。

次は、蜂蜜。
更に奥地へ。

2017-05-03_040.jpg

2017-05-03_041.jpg


ログハウスで蜂蜜を販売してはります。
自家で蜂を育ててはります。

次は、富田林から狭山の酒屋はんへ。2017-05-03_043.jpg

2017-05-03_044.jpg

改装オープン初日でおます。
お酒の買い物でおます。

朝は、目まぐるしく動きまわります。

一度にグルグルとね。

この後、堺に向かいます。

一旦、休憩に入ります。
年寄りは、息が切れますねん。
しんどいねん。
今年62歳に成りますねん。
息切れでおますわ。

休憩!



関連記事