記事一覧

店と店をナビゲート!

2017-04-25_031.jpg

2017-04-25_032.jpg

2017-04-25_033.jpg

2017-04-25_034.jpg

昨日のランチでおます。
岸の里和食のなば奈はん。
食材に拘る素敵なお店だす。
女将はんが直接農家はんに野菜を仕入れに行きはります。
そやからワテのお気に入りのお店ですねん。
それに加えて禁煙でおます。

2017-04-25_037.jpg

2017-04-25_036.jpg

女将はんご自慢の野菜とおばんざいが並んでます。
とても忙しそうですわ。
座敷にも予約のご婦人方4名居てはります。

2017-04-25_038.jpg

2017-04-25_039.jpg

2017-04-25_040.jpg

2017-04-25_041.jpg

2017-04-25_042.jpg

無茶苦茶忙しいです。
後から後からお客さんが詰めかけて来ます。
そやから、一度に籠に盛られる事無く、順番に出してくれはりましたわ。

うちも3名、顔見知りのご婦人5名。
座敷に4名、カウンターも満席。

2017-04-25_044.jpg

若竹煮。

2017-04-25_045.jpg

海老フライも揚げたて。

2017-04-25_043.jpg

玉子かけご飯。
この玉子がね、有機肥料で育てた玉子。
1パック¥500もします。
一玉¥50もするのをランチに出しはる。

女将はん、完全に頭とち狂ってますわ 

何時も女将はんに言いますねん。
女将はん、ホンマにアホやで!。
こなん事してたら儲け少ないやんかとね。

野菜も玉子も泉州まで出かかて仕入れて仕込んで調理。
肉類もええもんを使用してはります。
調味料も拘り過ぎ。

もう完全にアホの領域を超えてます。

女将はん、笑ってるだけ。

多分やけど、大金持ちなんや!

そのうちにワテの店を傘下に入れて頂こう。

実はね、普段、一人で行きます。
そやけどね、今回は、お連れさんを伴ってですわ。

帝塚山Cozyはんのマスターとスタッフですわ。

なば奈はんとCozyはんを結びつける目的なんですわ。
お店とお店をナビゲートします。
言葉が違ってるかも知れまへんが、ナビゲータですわ。

何もこんな面倒な事する必要がおまへん。
そやけど、頑張っている人達を結びつけるのも人生の仕事を思ってます。
ワテも何とかここまでやってこれたんも、人様のお蔭だす。
助けられて助けられてここまでやってこれました。

人間、我がが一番可愛い、我が一番良く成りたいと思ってまへんか?
でもね、周りも良く成らなければ我がも良く成りまへん。

人生とは、恩返しじゃなく恩送りだすな。

色んな方々に美味しいもんをお食べ頂きたい。
外れ無しのね。

それにはね、食を知り尽くしたと言いまへん。
少しでも食に詳しい人間が、美味しいお店をナビゲートすればええんやと思いますな。

自腹で行きます。
笑顔で帰りたいと思いません?

美味しいもんを食べると、自然と顔がほころびますわな。
笑顔満載。
笑顔で食事をすると、栄養価も増します。
身体にええんだす。
それに尽きますわな。

それでは、Cozyはんのマスターにご登場願いまひょう。

2017-04-25_035.jpg

この若者が好きやねん。
今風の若者に見えるけど、ちゃんとした若者だす。
先ず、言葉使いがちゃんとしてます。
礼儀がおます。

仕えているスタッフの言葉使いもちゃんとしてます。
店内に行けば、言葉使いが体育会系。
そこんとこが一番重要視しますねん。

ワテね、タメでしゃべられると、完全にアウト。
そんな店行きまへんわな。

ワテが週に3~4日通います。
それが証拠だす。

これでなば奈はんとCozyはんの交流が出来ました。

任務完了!

良かった!

どちらのお店も宜しくお願い申し上げます。

そやけど、問題は、ワテの店や!

お仕舞い。





関連記事