布施で蕎麦屋はん見つけた、手打ち蕎麦屋庵!
- 2017/04/06
- 01:00

昨日も店を出たんが19時。

ビックビーンズはんに立ち寄る。







此処で買物するのが、好きやねん。



帰宅すると、ラブが寄り添ってくれます。
安らぎの一時でおます。
ワテ、ご飯を食べ風呂に入ると、バターンキュー。
夫婦の会話なし。
こんな時にかみさんが何か言っているんやけど、ワテの返事は、生半可でおます。
はいはいとしか言ってないみたいですわ。
朝ご飯。
かみさんがちゃんと用意してくれてます。

ワテ、高野豆腐が好きやねん。
ホンマに身体にええからね。
リンゴは、必ず添えてくれてます。
煮魚も大好き。

ご飯には、押し麦をプラス。
実はね、今日から🎾に復帰しますねん。
ちゃんとご飯を食べとかなあきまへん。
食べ終えホットすると、ピンポーン。
誰やねん、朝からですわ。
お届けにあがりました。
ドアを開け、何やねんこの箱。


空気清浄機。
シャープはんや。
業者はんが帰りました。
おーい、空気清浄機届いたで。
前のん壊れたん?
かみさんがね、ラブ専用の空気清浄機。
ワテ、ええーーーーーーーーーー。
かみさんがね、この前にお父さんに言ったらOKだしたやんか。
ワテ、知らん。
先週、お父さんが寝かけた時に言ったで。
またやられた、寝込みを襲いよったわ。
ワテが意識朦朧としてる時ですわ。
嵌められた。
次にまたもやピンポーン。
お届けにあがりました。
箱を開けると。



こ・こ・これ。
500mlで¥20000もするんや。
ラブに毎日飲ませてます。
お父さん、買ってええでと言ったで。
ワテ、何時?
この前、寝てる時。
謀られた。
かみさん曰く、ラブが可愛いんやろう。
ペットを飼った以上、大事にしたらなあかんやろう。
それを言われたら何も言えまへん。



毎日。毛並みを揃えてます。
日課ですわ。
朝から色々おました。
有り過ぎでんな。
一度店に立ち寄り🎾の準備でおます。
家にラケット置いてまへんねん。
🎾に行くって言ったら、怒られますわ。
普段家に居ないからね。
だから、シィ―――――――――ですわ。

冬眠明け、🎾解禁日でおます。
昨年の12月からしてまへん。
今年の1月に1度だけ練習してます。
それからやから、今日は、無理しまへんでした。
午後1時には、退散しましてん。
さて、本日のランチでおます。
東大阪で練習したんで、近くでランチでおます。
噂で美味しいとの情報だす。
ほなら行きますわな。

大丈夫、営業時間内。


ドアを開け店内へ。
6人座れる大テーブルと座敷に3テーブル。

ワテ、座敷に案内される。


こんなメニューもあるんやけど、折角来たんやし、これに決めましたわ。


十割ですわ。

こんな感じだす。

普通の玉子の黄身。




この十割蕎麦、好みが分かれます。
どちらかと言えば、少し硬めでぼそぼそとしてます。
これがええと言う人もいるでしょう。
逆に言えば、しなやかさを好む人もいるでしょう。


蕎麦湯が濃厚だす。



蕎麦を臼で挽いているのが見えます。
これってええよね。
食べ終え外に出ると、お隣さんが気になりましてん。



イタリアで修行されたパン屋はん。




パンの種類は、少ないです。
だから2つだけ買いました。
こんな感じのランチでおました。
お仕舞い。
※
又もや一日遅れのブログでおました。