記事一覧

何やねん、日曜日に☂や!

昨日の午後、久宝寺緑地は向かったんですわ。
土日の2日間、アースなんちゃらのイベントしてましてん。
学生が主催のイベント。

多分やけど、環境を問題にしたイベントやと思います。
凄い興味がおましたんや。

それがね、途中から大雨に合いましてん。
目の前でイベントしてるのに、諦めましたわ。

そのまま素通りして八尾へ。

2017-03-26_088.jpg

2017-03-26_089.jpg

2017-03-26_090.jpg

キムチの金村商店はん。
実はね、我がテニス部の後輩がね、先輩、僕のもお願いしますと言いよんねん。
まぁーついでやからええけどね。

買い物を終えると、布施方面に向かいました。

2017-03-26_094.jpg

2017-03-26_093.jpg

此処まで来ると、またもや大雨ですわ。
近鉄とJRの交差する所で雨宿りですわ。

テニスコートに立ち寄ります。
月曜日から🎾に復帰しますねん。
冬眠明けでおますわ。

2017-03-26_095.jpg

2017-03-26_098.jpg
2017-03-26_097.jpg


テニスコートに到着すると、クレーコートに水が溜まり」始めてましたわ。
これで復帰が遅れますな。
そして、コートには、誰も居てまへん。
皆、帰ったんや。

昭和町に到着。

2017-03-26_099.jpg

2017-03-26_101.jpg

2017-03-26_100.jpg

2017-03-26_105.jpg

この肉屋はんのコロッケ、旨いねん。
ちょいと、コロッケを揚げているおばちゃんが怖いけど。

2017-03-26_106.jpg

2017-03-26_107.jpg

2017-03-26_108.jpg

一つ¥70。
かなりの大きさ。
相場で換算すると安いと思います。
味もしっかりとしてます。

2017-03-26_102.jpg

2017-03-26_103.jpg

2017-03-26_104.jpg

ちなみに此処のお孫はん。
ヤクルトの選手やそうですわ。

店に帰り、営業するんやけど、雨の影響でアウト。
日曜日やのに閑古鳥でおますわ。
ホンマに☂が降ると、人の足が止まります。

そんななかでも、おそおそに某スレンチレストランのオーナーシェフはんがいらっしゃいました。
スタッフを伴ってね。
スレンチレストランとブーランジェリも併設して経営されてます。

嬉しいよね、人の道が分かるお方。
お互いに店同士で行きかいします。
でもね、お互いに時間がおまへん。
それでも何とかして顔を出します。
それが仁義と言うもんだす。

それを守る人は、店も繁栄してます。
この界隈で名店と謳われてます。
ワテも一度しかお伺いしてないけど、その前に3度満席、1度は、貸し切りで入れまへんでしたわ。

シェフ、とても紳士な方。
サービスマンとしてやって行ける人柄。

ワテ、ワイルドやアウトローを嫌います。
料理人は得てして、常識外れが多い。
それって、あかんやろうと思います。

でも、常識があり型破りな方は、好きでっせ。
型破り、大いに結構。

ちなみにオーナーシェフ。
元チューリップの財津和夫はん似だす。

最近のワテの行動。
店を中心に行動してます。
出来る限り、ご近所さんとの交流を深めてます。
それが一番やと思います。

時間も短縮されますしね。

とてもとても暇な日曜日やったけれど、オーナーシェフとの一時を楽しく有意義な時間を過ごせました。
情報交換も出来ましたしね。

良かった!


関連記事