蒲生四、三谷製麺所!
- 2017/03/23
- 21:42


我が故郷蒲生四。
此処に帰って来ると、青春が蘇って来ますな。
帰ると言っても、度々、しょちゅう帰ってますわ

週に一度は、通り掛かってますな。
蒲生四を通り過ぎると、蒲生桜小橋でおます。

Aプライスはんに立ち寄ります。

これを先ず買わなあきまへん。



食料品。









清掃用品・雑貨がほぼ買えます。
買い物を終えると、ランチでおます。


オープン当初に来てますねん。

こんなんやってるんや。

店内は、カウンター8席とテーブルが4×3。
凄く感じのええお店だす。

このメニューがあるんやけど、ランチメニューがおまへん。
すかさず、オーナーシェフがこれを勧めてくれはりました。

はい、決定。
前菜3種盛¥300。




これが¥300とは、驚きでおますな。


¥500のパスタやのに、サラダもおます。

栗豚のアマトリチャーナ。
パンと一緒に盛られて来ました。


パスタがええ感じでトマトソースに絡んで来ます。
食べている時、ラスト―オーダーが終る2時。
時間が経過して行きます。
女性の方が入店。
ええーーー2か月前にワテが丁度2時でしてん。
もう、終わりましたと告げられました。
お腹がペコペコ状態やのに、諦めましたわ。

やはり、女性は、ええなぁ。
以前にお伺いした時に、シェフとお話をさせて頂いたんですわ。
ほんでね、今日のパスタの意味をお伺いしようと思ったんやけど、完全にワテの事忘れてはります。
話しかけるのを止めました。

食後にコーヒーを飲みたかったんやけど、残念。
でもなんですな、最近の蒲生って、変わりましたな。
若い経営者が増えて来て、活気がおます。
新しく生まれ変わる蒲生って、魅力でおますな。
生まれ変わった原因は、東西南北に延びる地下鉄が2線開通した事によるんでしょうな。
蒲生四。
これから益々発展をするんでしょうな。
目が離せなく成りました。
- 関連記事
-
-
蒲生四、三谷製麺所!
-
堺でスパゲッティ専門店!
-