スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
人の道・仁義を守る!
- 2017/02/04
- 18:54
肉屋はんを換えます。
今の肉屋はん、もう、何年も取引しているのに、一度も顔を出さん。
たった一度もでっせ。
商売の仁義を守らん奴は、要らん。
今度の肉屋はん、凄い大手の卸業者はん。
実はね、この5年間。
週に一度は、来てくれてはります。
それでいて、一度も押し売りしはりまへん。
そうなると、人間の心理として、注文を出しますがな。
先日も社長はんが、担当者を連れて来てくれはりました。
価格交渉ですな。
今日は、担当者が見積もりとサンプルを持って来てくれはりました。




価格は、今までの業者はんより高く成ります。
そんなんは、別にええねん。
それよりも、どれだけの店を贔屓にしてくれはったかですわ。
そうすると、商人として仁義を守らなあかんでしょう。
ワテの基本は、我がの店のお客様から商品を仕入れます。
過去の取引がある場合へは、ご縁量願ってます。
それでも引き続き店を贔屓にして頂くと、気持ちが傾きますわな。
それが人間の心情でおますわな。
それがね、商品を買って買ってと言われると、ワテは、超偏個者。
逆切れして、もう、お客さんとして来てくれへんかってもええと言いますわ。
社長はん、一切言いはりまへんでした。
そうなると、こちらからお取引をお願いしたいのですが、如何なものですかと言いますわな。
今日、見積書とサンプルを持って来てくれはりました。
その前に、先日に金額も分からんのに、注文を出してましたわ「笑い」
本当に店が苦しい時からのお客様。
今度は、ワテが仁義を守る番でおます。
西田辺に移転したからも色々とおましたな。
独立する前、年商200億を超える会社の副総料理長をしてました。
関西のドンしてましてん。
ワテが肉屋はんを関西一円に肉を卸す様にしました。
その功績で肉屋はん、どんどん大きく成りました。
わて、独立しました。
最初は、肉を卸してくれてました。
一度騙されて店を畳みました。
西田辺で再起動して肉を卸してくれてはりました。
やがて売り上げが伸びず、うちの店を切りましてん。
当時は、廃業寸前。
その担当者、肉屋はんの専務はん。
社長ともめて辞めました。
うちに助けを求めて来ました。
おーーーーーい、今更、何やねんですわ。
あれだけ勤務している時に、お世話していたのに、独立したらチョンでっせ。
あの時にちゃんとしていてくれていたら、今でも取引してると思います。
逆に、他の店も紹介してます。
それがワテの生き方。
人の道、仁義を守ります。
仁義を守らん奴は、アウト。
会社、店の大きい小さいは、関係ないやろう。
人と人のお付き合いでおます。
ワテの商売の基本、ストレート勝負。
下手な変化球使いまへん。
新しい肉屋はん、ストレート勝負しまひょうな。
愚直な爺が、今日もつぶやきました。
剛球勝負!
今の肉屋はん、もう、何年も取引しているのに、一度も顔を出さん。
たった一度もでっせ。
商売の仁義を守らん奴は、要らん。
今度の肉屋はん、凄い大手の卸業者はん。
実はね、この5年間。
週に一度は、来てくれてはります。
それでいて、一度も押し売りしはりまへん。
そうなると、人間の心理として、注文を出しますがな。
先日も社長はんが、担当者を連れて来てくれはりました。
価格交渉ですな。
今日は、担当者が見積もりとサンプルを持って来てくれはりました。




価格は、今までの業者はんより高く成ります。
そんなんは、別にええねん。
それよりも、どれだけの店を贔屓にしてくれはったかですわ。
そうすると、商人として仁義を守らなあかんでしょう。
ワテの基本は、我がの店のお客様から商品を仕入れます。
過去の取引がある場合へは、ご縁量願ってます。
それでも引き続き店を贔屓にして頂くと、気持ちが傾きますわな。
それが人間の心情でおますわな。
それがね、商品を買って買ってと言われると、ワテは、超偏個者。
逆切れして、もう、お客さんとして来てくれへんかってもええと言いますわ。
社長はん、一切言いはりまへんでした。
そうなると、こちらからお取引をお願いしたいのですが、如何なものですかと言いますわな。
今日、見積書とサンプルを持って来てくれはりました。
その前に、先日に金額も分からんのに、注文を出してましたわ「笑い」
本当に店が苦しい時からのお客様。
今度は、ワテが仁義を守る番でおます。
西田辺に移転したからも色々とおましたな。
独立する前、年商200億を超える会社の副総料理長をしてました。
関西のドンしてましてん。
ワテが肉屋はんを関西一円に肉を卸す様にしました。
その功績で肉屋はん、どんどん大きく成りました。
わて、独立しました。
最初は、肉を卸してくれてました。
一度騙されて店を畳みました。
西田辺で再起動して肉を卸してくれてはりました。
やがて売り上げが伸びず、うちの店を切りましてん。
当時は、廃業寸前。
その担当者、肉屋はんの専務はん。
社長ともめて辞めました。
うちに助けを求めて来ました。
おーーーーーい、今更、何やねんですわ。
あれだけ勤務している時に、お世話していたのに、独立したらチョンでっせ。
あの時にちゃんとしていてくれていたら、今でも取引してると思います。
逆に、他の店も紹介してます。
それがワテの生き方。
人の道、仁義を守ります。
仁義を守らん奴は、アウト。
会社、店の大きい小さいは、関係ないやろう。
人と人のお付き合いでおます。
ワテの商売の基本、ストレート勝負。
下手な変化球使いまへん。
新しい肉屋はん、ストレート勝負しまひょうな。
愚直な爺が、今日もつぶやきました。
剛球勝負!