記事一覧

頑張らなあきまへん!

ホンマに暇でんな、光が見えまへんわ。
お客様が来ない来ないと嘆いていてもあきまへん。
世間がどうのこうのと嘆いて、責任転嫁してあきまへんわな。
全て、己の努力が足らんからですわ。

ワテも同じだす。
お客様に来て頂く努力が足らんのや。
よっしゃ、頑張ります。

と言う事で、朝7時、富田林の我が農園に到着だす。

2016-12-18_021.jpg

昨日の朝も畑に居たんやけど、一日違いで寒さが全然違いますわ。
昨日は、凍え死にそうでしたわ。
足の裏なんか、ガチガチでおましたわ。

このところ、ずーと畑に居るんで、踵がひび割れしてます。
靴を脱ぎ長靴に履き替えるんやけど、それだけでも辛いんですわ。
困ったもんですな。

2016-12-18_043.jpg

白葱だけでも50本収穫。
これで一週間分。

2016-12-18_038.jpg

2016-12-18_039.jpg

2016-12-18_041.jpg

今、冬野菜が絶好調ですねん。
今日だけで12種類の野菜を収穫ですねん。

スーパーで貰って来たキャベツの箱に詰め替えですわ。
入り切れない野菜は、ボックスに放り込みますねん。

さてお次は、玉子の買い付けでおます。

2016-12-18_022.jpg

2016-12-18_023.jpg

2016-12-18_024.jpg

l此処もお馴染みさんだす。


まだまだ買出しは、続きますねん。

更に富田林の奥地へと進みます。

2016-12-18_025.jpg

2016-12-18_026.jpg

2016-12-18_027.jpg

オーナーがご自身で大阪で蜂蜜を飼育して、製造販売されてます。
蜂蜜を買うにしても、安い価格の物は、混ぜ物が入っていると言われてます。
そやから、厳選して買うべきやと思いますな。

そして、更に更に奥地へと進みます。

2016-12-18_034.jpg

2016-12-18_035.jpg

農家はんの直売所。

2016-12-18_031.jpg

無農薬・ワックス・防腐剤不使用レモン。
そやから、形も不揃い。

2016-12-18_029.jpg

柿。

2016-12-18_030.jpg

みかん。

良く皆さんに言われます。
何でそこまでするのですわ。
そんなん簡単ですわ、安心安全が一番ですわ。

休みの日でも仕事?
それはね、お客様に来て頂く努力を惜しんだらあきまへん。
努力せえへんかったら、お仕舞いと違いまっか。

お客様に来て頂けないと嘆いてる人、努力しなはれ。
言い訳無用でっせ。
それはね、覚悟がないからやねん。
覚悟があれば、どんな事でも出来ます。

覚悟がない?
店が閉まりますわな。

ワテだすか、こんなけしてもしんどい営業。
努力せえへんかったら、店がおじゃんに成ります。
この歳に成って、他所で働くのは、辛いですわ。
自分より仕事が出けへん人間に、使われるのは、嫌や。
だから、死に物狂いで頑張るんですわ。

そやけど、今日も富田林、寒かった。
腰は、痛い。
足の踵は、ひび割れ。

ああーーー冬は、嫌やね。

最後に少しだけつぶやきましたわ。

お仕舞い。






関連記事