記事一覧

昨日の午後も慌しい親爺!

昨日の午後、夜から☂の天気予報。
ほならと、畑に行かんとあきまへん。
富田林を目指しましてん。

2016-11-26_040.jpg

時間が無いので、此処でランチをしました。

2016-11-26_030.jpg

見て目で美味しいそう、そして安いわ。

2016-11-26_031.jpg

2016-11-26_032.jpg

2016-11-26_033.jpg

ホンマに出て来るのが早い。
牡蠣が2つも入ってます。

2016-11-26_034.jpg

備え付けの大根の漬物。
これが、なかなかいけます。

2016-11-26_035.jpg

2016-11-26_036.jpg


大きな海老フライが2尾。
沢山の衣で覆いつくされてます。

2016-11-26_037.jpg

2016-11-26_038.jpg

烏賊フライが1枚。

ホンマに安いと思いますな。
そやけど、味が少しきついと思いますな。
喉が渇きます。

普通のとんかつ定食は、かなりのレベルやと思います。

急いでいる時や時間が無い時は、本当に有り難い店。
時々利用させて貰ってます。
唯、🍚の味付けを、もう少し薄くして貰えれば、もっと美味しく頂けると思いますな。

2016-11-26_042.jpg

富田林の畑だす。
先週に、冬支度をしてます。
寒さ対策と害虫対策のトンネル。

2016-11-26_043.jpg

2016-11-26_044.jpg

どうでしょう、この太い白葱。
どんどん太く成って甘く成ってます。
餃子に料理に無茶苦茶使用してます。
美味しいですよ。

2016-11-26_050.jpg

白菜も収穫出来ました。
万能の野菜です。
お鍋に煮込みに餃子に全てに万能野菜。
寒くなると、冬の王様の野菜。
最高だす。

2016-11-26_049.jpg

さつまいもがホンマに沢山おます。
毎日食べているんやけど、今年は、大豊作。
出来過ぎて困ってますわ「笑い」

2016-11-26_046.jpg

他にもインゲン豆・水菜・小松菜・菊菜・大根・きゃべつ等々。

2016-11-26_047.jpg

これが今年の新米。
美味しいお米をお食べ頂けます。
農家さんの丹精込めたお米だす。
ワテも田んぼに入り米作り参加させて頂いたお米。
苦労が実り、感慨深い。
一粒一粒味わって頂きます。

収穫だけを終え、急いで店に帰ります。

2016-11-26_051.jpg

この309号線。
白バイ・覆パトがかくれんぼしてます。
行きも帰りも捕まってました。
直線で広い道路、ついついスピードを出し過ぎるんですな。
法定速度60キロに成ってます。
気を付けて運転しましょうね。

2016-11-26_052.jpg

もう、こんな時間。

2016-11-26_053.jpg

野菜の整理して、即、営業に突入。

慌しい午後でおました。

お仕舞い。


関連記事