新たな出会い!
- 2016/07/08
- 20:12
営業が終った。
恒例の深夜のソース作り。

色々な香辛料や薬膳、葱生姜でじっくりと2時間掛けて煮詰めて行きます。
砂糖は、黒糖を使ってます。
醤油は、最近使い続けている湯浅醤油。

さらしで越して出来上がり。
よだれ鶏・四川水餃子・雲白肉等のベースになるソース。
とても素敵なソースです。

ソースを作っている間に、お客様から依頼の親爺の賄いスーパー餃子の仕込みだす。
とてつもなく美味しい餃子だす。
こんなに原価を掛けているのかと仰天しますよ。
世界でオンリー1の餃子。
この餃子を求めて、わざわざ来店される方も多いんだす。

作り立ての餃子を焼く。
てんこ盛り。

おおーーー何て旨いんや!

約50個完食。
元気が出て来ましたで。
そのまま富田林の農園に向かいましたわ。
今日の夜から天気予報では、雨。
そやから、野菜の収穫をしとかなあきまへん。

![2016-06-09_011[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20160708193809ad3s.jpg)

5:30に畑入り。
ちゃちゃっと収穫作業を済ます。
その足で泉佐野に向いましたわ。
小料理屋の女将はんに紹介して頂いた、農家はんを訪ねました。
顔つなぎをしとかなあきまへん。
泉佐野は遠いわ。
そやけど、ええもんを仕入れる為には、しょうがおまへんわな。


泉佐野の農家はんのパープルゼブラ茄子。


水茄子。
少しの間、この茄子をメインに料理をお出しさせて頂きます。
特にパープルゼブラ茄子は、歯ごたえがおます。
今のシーズンしかおまへん。
どうぞ、ご注文を!
農家はんと話が盛り上がりましたわ。
初めてお会いした農家はんやけど、思いは、同じ。
彼は、良い野菜を作る。
ワテは、その野菜を皆様に美味しいくお届けする。
ホンマに話が盛り上がりましたわ。
そやけど、雨が心配だす。
農家はんが、話に夢中に成り、ワテを開放してくれまへん。
気にいって貰えたかな?
そしてね、農家はんが、希望の野菜を言っておくれやすとね。
出来る限り、作らせて貰いますと言ってくれはりました。
有難いお言葉を頂戴致しました。
でもなんですな。
人と人の出会いって、楽しいでんな。
義理人情・浪花節を守っていれば、必ずと言っていいほど、同じ志を持った人と繋がって行きますな。
人生って、辛い事悲しい事がいっぱいおます。
その分、楽しい事もいっぱいおます。
後20年。
現役で頑張ろうと思ってます。
その間、どれだけの人と繋がって行くやろうか?
楽しみでんな。
お仕舞い。
恒例の深夜のソース作り。

色々な香辛料や薬膳、葱生姜でじっくりと2時間掛けて煮詰めて行きます。
砂糖は、黒糖を使ってます。
醤油は、最近使い続けている湯浅醤油。

さらしで越して出来上がり。
よだれ鶏・四川水餃子・雲白肉等のベースになるソース。
とても素敵なソースです。

ソースを作っている間に、お客様から依頼の親爺の賄いスーパー餃子の仕込みだす。
とてつもなく美味しい餃子だす。
こんなに原価を掛けているのかと仰天しますよ。
世界でオンリー1の餃子。
この餃子を求めて、わざわざ来店される方も多いんだす。

作り立ての餃子を焼く。
てんこ盛り。

おおーーー何て旨いんや!

約50個完食。
元気が出て来ましたで。
そのまま富田林の農園に向かいましたわ。
今日の夜から天気予報では、雨。
そやから、野菜の収穫をしとかなあきまへん。

![2016-06-09_011[1]](https://blog-imgs-91-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20160708193809ad3s.jpg)

5:30に畑入り。
ちゃちゃっと収穫作業を済ます。
その足で泉佐野に向いましたわ。
小料理屋の女将はんに紹介して頂いた、農家はんを訪ねました。
顔つなぎをしとかなあきまへん。
泉佐野は遠いわ。
そやけど、ええもんを仕入れる為には、しょうがおまへんわな。


泉佐野の農家はんのパープルゼブラ茄子。


水茄子。
少しの間、この茄子をメインに料理をお出しさせて頂きます。
特にパープルゼブラ茄子は、歯ごたえがおます。
今のシーズンしかおまへん。
どうぞ、ご注文を!
農家はんと話が盛り上がりましたわ。
初めてお会いした農家はんやけど、思いは、同じ。
彼は、良い野菜を作る。
ワテは、その野菜を皆様に美味しいくお届けする。
ホンマに話が盛り上がりましたわ。
そやけど、雨が心配だす。
農家はんが、話に夢中に成り、ワテを開放してくれまへん。
気にいって貰えたかな?
そしてね、農家はんが、希望の野菜を言っておくれやすとね。
出来る限り、作らせて貰いますと言ってくれはりました。
有難いお言葉を頂戴致しました。
でもなんですな。
人と人の出会いって、楽しいでんな。
義理人情・浪花節を守っていれば、必ずと言っていいほど、同じ志を持った人と繋がって行きますな。
人生って、辛い事悲しい事がいっぱいおます。
その分、楽しい事もいっぱいおます。
後20年。
現役で頑張ろうと思ってます。
その間、どれだけの人と繋がって行くやろうか?
楽しみでんな。
お仕舞い。