やっと、えべっさんが終った!
- 2016/01/11
- 19:15
超暇な営業が終った。
友人の待つ都島へ。



寿司居酒屋さん。
この界隈で働いていた時は、良く行っていたお店です。
本店なんやけど、移転してからは、初めての訪問ですわ。
JR桜ノ宮・天満にもおます。
安い寿司居酒屋さんです。


メニューです。

メニューの中から自分で記入して、オーダーするシステムです。




鉄火巻き2本・うなきゅう2本。
まぐろがぎっしりと詰まっています。


まぐろが5皿。
大きなまぐろです。

サーモン・げそ・づけ白身・たこ・蒸ホタテ。



圧巻は、これですねん。
名物の穴場巻きでおます。
これを頼めば、他のもん要らん程ですわ。
お会計も¥4010。
昔ね、梅田に勤務していた頃、天満の店で20人。
たらふく食べて飲んで〆て¥52000。
一人¥2600の勘定。
ワテの懐で払える金額でおましたわ。
深夜1:30まで営業してます。

深夜2:30に帰宅。
シャワーを浴び、3時に就寝。
朝5時に起床。

バイクのエンジンが始動。

今日のスタートです。
夜明けでも皆仕事を始めています。

一度店に立ち寄り、富田林を目指したんです。
収穫作業でおますわ。
でもね、今日は、無茶苦茶楽ですのや。
中学のテニス部の後輩の車ですわ。
先輩、まだ脚が駄目でしょう。
車でお伺い致しますので、運ばせて頂きますと連絡があったんで、一緒にですわ。

PLの塔がそびえています。


明るく成るのを待って、収獲作業が始まりました。

前日に農家さんに連絡して精米仕立てのお米です。


今日の収穫です。

仕分けして車に積み込む。
これからが集配業務に取り掛かります。
その前に、畑の傍にある此処でモーニングでおますわ。



ドリンクが付いて税込み¥600。

今日は、ペーパーが敷いてあった。



8個全部クロワッサン。
それだけ美味しいんですわ。

後輩は、混ぜ混ぜですわ。


ホンマに美味しいでっせ、このクロワッサン。
先生、奥様に言っておいて下さいな。
最高でんなとね。

カフェオレ。
素晴らしいモーニングを堪能すると、集配業務でおますわ。

知り合いのレストランさんへ。

個人宅への集配。

此方のお宅へは、お米と野菜です。
我が店のお客様へのサービスの一環でおますわ。
それだけ我が彩花を可愛がって頂いているので、感謝の気持ちを込めての配達ですわ。
後3軒にも配達しています。
他にも色々と依頼がおますけど、断っています。
ワテの身体にも限界がおます。
これ以上は、無理ですわ。
商売やったら仕事ですけど、完全ボランティア活動ですもん。
集配業務を終え店に帰り、お昼の営業でおます。
有難いですな、常連様がいらっしゃいました。
苦しい時からの御夫婦です。
忙しい時も暇な時も一切文句の一言もおまへん。
黙って大人しくお待ち頂いています。
最高に素敵なお客様ですわ。
暇なんやけど、楽しい営業ですわ。
お昼の営業が終ると、少しのんびりとする。
そしてね、たこやきですわ。





美味しいたこ焼きです。
比較的ゆっくりとすると、夜の営業ですわ。
やっぱりあかんわ。
正月が終わり、えべっさんに成人式。
くちゃくちゃな営業ですわ。
毎年、1年で1番悪い月。
どうあがいても仕方が無い位悪いですわ。


そんな中でも、大人気の肉団子の彩花野菜の醤油煮込みです。
そして今日もお助けマンならず、我が彩花の窮地を救って下さる御夫婦がいらっしゃいました。
ホンマに有り難いですな。
餃子が大好きで、度々、餃子のお持ち帰りをして頂いています。
最後にお任せ料理を頂戴しました。


海鮮団子の甘麹炒め。
自家製の甘麹を四川風に仕上げます。
ピリッとした辛さに甘麹が旨さを引き立てています。
何と言う旨さなんでしょ。
添加物が大嫌いやから自分で甘麹を作ります。
市販のものは、添加物だらけ。
そんなもんは、良くない。
それやったら自分で作りますわ。
自分で作るからこそ、安心してお勧め出来ます。
絶対の自信があるからこそ、お勧め出来るのです。
でもね、何時でもある訳がおまへんのですわ。
メニューにおまへん。
ワテの仕事の段取り次第ですわ。
それとね、気分次第もおます。
そんな時は、作りまへん。
気分が乗らないと、ええ仕事が出来まへんのですわ。
大満足でお帰りに成られました。
今日も素晴らしかったとのお褒めのお言葉を頂戴してね。
やっと、えべっさんもも終わりました。
それでも後10日ちょいと、辛抱せな成らん。
給料日までは、茨の道が待ち受けています。
辛いわ!
お仕舞い。
友人の待つ都島へ。



寿司居酒屋さん。
この界隈で働いていた時は、良く行っていたお店です。
本店なんやけど、移転してからは、初めての訪問ですわ。
JR桜ノ宮・天満にもおます。
安い寿司居酒屋さんです。


メニューです。

メニューの中から自分で記入して、オーダーするシステムです。




鉄火巻き2本・うなきゅう2本。
まぐろがぎっしりと詰まっています。


まぐろが5皿。
大きなまぐろです。

サーモン・げそ・づけ白身・たこ・蒸ホタテ。



圧巻は、これですねん。
名物の穴場巻きでおます。
これを頼めば、他のもん要らん程ですわ。
お会計も¥4010。
昔ね、梅田に勤務していた頃、天満の店で20人。
たらふく食べて飲んで〆て¥52000。
一人¥2600の勘定。
ワテの懐で払える金額でおましたわ。
深夜1:30まで営業してます。

深夜2:30に帰宅。
シャワーを浴び、3時に就寝。
朝5時に起床。

バイクのエンジンが始動。

今日のスタートです。
夜明けでも皆仕事を始めています。

一度店に立ち寄り、富田林を目指したんです。
収穫作業でおますわ。
でもね、今日は、無茶苦茶楽ですのや。
中学のテニス部の後輩の車ですわ。
先輩、まだ脚が駄目でしょう。
車でお伺い致しますので、運ばせて頂きますと連絡があったんで、一緒にですわ。

PLの塔がそびえています。


明るく成るのを待って、収獲作業が始まりました。

前日に農家さんに連絡して精米仕立てのお米です。


今日の収穫です。

仕分けして車に積み込む。
これからが集配業務に取り掛かります。
その前に、畑の傍にある此処でモーニングでおますわ。



ドリンクが付いて税込み¥600。

今日は、ペーパーが敷いてあった。



8個全部クロワッサン。
それだけ美味しいんですわ。

後輩は、混ぜ混ぜですわ。


ホンマに美味しいでっせ、このクロワッサン。
先生、奥様に言っておいて下さいな。
最高でんなとね。

カフェオレ。
素晴らしいモーニングを堪能すると、集配業務でおますわ。

知り合いのレストランさんへ。

個人宅への集配。

此方のお宅へは、お米と野菜です。
我が店のお客様へのサービスの一環でおますわ。
それだけ我が彩花を可愛がって頂いているので、感謝の気持ちを込めての配達ですわ。
後3軒にも配達しています。
他にも色々と依頼がおますけど、断っています。
ワテの身体にも限界がおます。
これ以上は、無理ですわ。
商売やったら仕事ですけど、完全ボランティア活動ですもん。
集配業務を終え店に帰り、お昼の営業でおます。
有難いですな、常連様がいらっしゃいました。
苦しい時からの御夫婦です。
忙しい時も暇な時も一切文句の一言もおまへん。
黙って大人しくお待ち頂いています。
最高に素敵なお客様ですわ。
暇なんやけど、楽しい営業ですわ。
お昼の営業が終ると、少しのんびりとする。
そしてね、たこやきですわ。





美味しいたこ焼きです。
比較的ゆっくりとすると、夜の営業ですわ。
やっぱりあかんわ。
正月が終わり、えべっさんに成人式。
くちゃくちゃな営業ですわ。
毎年、1年で1番悪い月。
どうあがいても仕方が無い位悪いですわ。


そんな中でも、大人気の肉団子の彩花野菜の醤油煮込みです。
そして今日もお助けマンならず、我が彩花の窮地を救って下さる御夫婦がいらっしゃいました。
ホンマに有り難いですな。
餃子が大好きで、度々、餃子のお持ち帰りをして頂いています。
最後にお任せ料理を頂戴しました。


海鮮団子の甘麹炒め。
自家製の甘麹を四川風に仕上げます。
ピリッとした辛さに甘麹が旨さを引き立てています。
何と言う旨さなんでしょ。
添加物が大嫌いやから自分で甘麹を作ります。
市販のものは、添加物だらけ。
そんなもんは、良くない。
それやったら自分で作りますわ。
自分で作るからこそ、安心してお勧め出来ます。
絶対の自信があるからこそ、お勧め出来るのです。
でもね、何時でもある訳がおまへんのですわ。
メニューにおまへん。
ワテの仕事の段取り次第ですわ。
それとね、気分次第もおます。
そんな時は、作りまへん。
気分が乗らないと、ええ仕事が出来まへんのですわ。
大満足でお帰りに成られました。
今日も素晴らしかったとのお褒めのお言葉を頂戴してね。
やっと、えべっさんもも終わりました。
それでも後10日ちょいと、辛抱せな成らん。
給料日までは、茨の道が待ち受けています。
辛いわ!
お仕舞い。