記事一覧

親爺の賄でおます。

もう毎日雨雨。
やってられへんわ。

営業が終り、親爺の賄でおます。

2015-09-07_201509081725295b5.jpg

海老と万願寺唐辛子の炒め。

2015-09-07_001_20150908172528704.jpg

豚肉と自家製甘麹、季節野菜の四川炒め。

2015-09-07_003.jpg

鶏から揚げの激辛煮込み。

2015-09-07_004_201509081725267a6.jpg

これが痺れる辛さの秘密です。

2015-09-07_005_20150908172525221.jpg

菊芋・数種類のピーマン。
他にも諸々入り炒飯。

ええでしょう。
全て健康に繋がる賄。

安心安全な野菜とお米。
自給自足ですわ。
こんな贅沢な賄ってないでしょう。

お茶は、ブレンド中国茶。
使用する水は、水素水。

完璧や!

元気が出て来たとこで、焼き餃子の仕込みでおます。
深夜の親爺の大事な時間でおます。

2015-09-08.jpg

2015-09-08_001.jpg

2015-09-08_002.jpg

2015-09-08_003.jpg

我が彩花。
最近、餃子専門店に成ってます。
暇やのに餃子餃子ですわ。
挙句の果てに、お持ち帰りも多々。

それよりも難儀な事がおますねん。
彩花で一番難儀なお客様の餃子。
親爺の賄餃子でおます。

2015-09-08_005.jpg

2015-09-08_004.jpg

自家製の青森ホワイト六片にんにくに、和田萬さんの金胡麻。
血糖値を下げる効果のある菊芋入り。

2週間におきにお持ち帰りに成られます。
1度に100個以上。

他にも飲食店さんや個人の方もですねん。

朝7時。
仕込みが完了。

本当やったらこれから富田林で農業に従事する予定。
雨でアウト。

取り合えず、怪我の治療。
これからも予定が目白押し。

今日の最大のメイン。
西宮の香菜農家を訪ねて、勉強を兼ねて仕入れる予定やったんです。
これもおじゃん。

香菜の栽培に苦慮している現実。
もう、困り果ててますねん。
任せれるところは任せた方が、コスト的に楽ですのや。
当然、これからも我がの畑でも栽培します。

我がの畑にない物は、必ず現地に赴き農家さん、畑に現物を見てから仕入れる。
物を見ないで仕入れれない。
これが親爺の主義。

でも、外は断続的に雨が降り続いてます。
今日は、完全に諦めてゆっくりと休養します。

ほんじゃ、また明日でおます。

お仕舞い。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント