記事一覧

お盆最終日

2015-08-16_042.jpg

あかんあかん、手首が痛い。

2015-08-16_001.jpg

膝の裏。

2015-08-16_002.jpg

太腿に激痛が走る。

手首は、事故の影響。

他の箇所は、事故の影響でテニス出来てへんから、脚が弱っているんですわ。

2015-08-16_045.jpg

今日は、病院が休み。
これに頼るしかおまへん

痛みが気休めで治まると、帝塚山それいゆさんでおます。

2015-08-16_003.jpg

2015-08-16_004.jpg

お盆やから休んではると思っていましたわ。
開いてて良かったですな。

2015-08-16_005.jpg

2015-08-16_006.jpg

2015-08-16_007.jpg

2015-08-16_008.jpg

2015-08-16_009.jpg

5点買いでおます。

2015-08-16_010.jpg

2015-08-16_012.jpg

近くの公園で、チンチン電車を眺めながらの食事ですわ。

2015-08-16_011.jpg

それいゆさん。
一層の事、ピザ屋さんも併設したらええんと違う。
それだけでもやっていけますで。

2015-08-16_013.jpg

あんドーナツ。
必ず買います。
砂糖は、和三盆。

2015-08-16_016.jpg

餡がこれまた素晴らしい。
昔ながらの味付け。

ついに全部食べちゃった。

2015-08-16_018.jpg

2015-08-16_017.jpg

資金調達。

2015-08-16_021.jpg

2015-08-16_022.jpg

店に帰り、春巻きの仕込み。
お盆の間、切らさずにご提供させて頂くと公約していたんで、嘘はつけん。
何とか間に合わせましたわ。

2015-08-16_020.jpg

2015-08-16_019.jpg

お昼の営業です。
最近、少しづつお昼のお客様が増えて来てます。
お昼の営業は、食事がメインです。
だから禁煙タイムにしてます。

小さなのお子様も多いです。
将来の日本を背負う子供達に煙草はあかん。
夜は、どうしても無理。
せめてお昼だけでもとの措置です。

お昼の営業が終ると、阿倍野ですわ。
先ず手始めに、うどんでおます。

2015-08-16_025.jpg

親爺のお気に入りのセルフうどん。

2015-08-16_026.jpg

2015-08-16_027.jpg

冷たい大。

2015-08-16_028.jpg

備え付けの胡麻をたっぷりとね。

2015-08-16_029.jpg

2015-08-16_030.jpg

週に5日通う近鉄はん。

2015-08-16_032.jpg

2015-08-16_031.jpg

無性に鰻が食べたい。

2015-08-16_038.jpg

2015-08-16_039.jpg

肉団子に使う山芋の仕入れ。
片栗粉の代わりに使用します。
だからこそ柔らかく仕上がるのです。

本当やったら若松屋儀兵衛さんで買うんやけど、お盆休みですねん。
ホンマにお盆休まれると困りますねん。
財閥や儀兵衛さん、休まんといて!

他にも若松屋儀兵衛さんが休みなんで、他にも買い物でおますわ。

2015-08-16_033.jpg

2015-08-16_034.jpg

2015-08-16_035.jpg

2015-08-16_037.jpg

2015-08-16_036.jpg

2015-08-16_040.jpg

2015-08-16_041.jpg

ホンマに近鉄はんが好きですねん。
但し、改装前の近鉄はんの方がええ。
レストランにしても高いだけで魅力がおまへん。
洋菓子も魅力がおまへん。
洋菓子を買うなら難波高島屋
パンも高島屋。

ほぼ通うのは、地下の野菜売り場。

ホンマに大好きなんやけど・ ・ ・ ・ ・

あるある、靴下のタビオさん。

水餃子に使用する粉。
冨澤商店さん。

あるやん!

近鉄はん、ホンマやで!
他にない魅力があるのが大阪やねん。
近鉄はんにしかない物を揃えて欲しいわ。

以上!

2015-08-16_043.jpg

3日間お盆休みやったスポーツクラブ。
身体を清める為にだけ行く。

店に帰り、夜の営業に挑むんやけど、雨が降り出しましたわ。
ただでさえ連休の最終日、無茶苦茶暇ですねん。
雨も降り、踏んだり蹴ったりでしたわ。

少し好調なお盆やったけど、最後でケチが付きましたわ。

お仕舞い。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント