記事一覧

ええ仕事をした、つぶやきます!

P1380443.jpg

朝起きると、ラブがかみさんに抱かれている。
かみさんの事を、自分のお母さんと思っていますわ。
そりゃあそうやわな、生後45日で我が家へ。
それから早くも5年。
毎日世話して貰っているから、本当のお母さんと思うやろうな。

親爺が起きると、親爺の元へ来ますわ。

P1380444.jpg

完全に我が家の宝物ですな。

P1380439.jpg

P1380431.jpg

食後、ラブの歯ブラシタイムでおますわ。

P1380466.jpg

朝一でバイク屋さんへ。

P1380467.jpg

P1380471.jpg

部品の交換でおますわ。

P1380468.jpg

P1380469.jpg

P1380470.jpg

待っている間に、備え付けのマシーンでコーヒのサービスを頂きですわ。
ええバイク屋さんでおますわ。

P1380527.jpg

P1380526.jpg

あかん、これで一週間飲まず食わずですわ。
売上が無いのに、経費ばかりかかりよる。
店は、連日閑古鳥状態。
我が彩花、春遠しですな。

お昼の営業でおます。
北新地さんのご紹介のお客様が来て下さいました。
西田辺にある会社の方々。
最近、ちょくちょく来てくださいます。

親爺の愚直やけど、真っ直ぐな生き方をご理解して頂いて、お客様をご紹介して下さいます。
絶対に人を裏切らない。
義理人情浪花節が親爺の生き方。
損をしてばかりの人生。
でも、真っ直ぐに生きていたらええ事もおます。

夜です。
電話が鳴る。
お客様をご紹介して下さった、お姫様からですわ。
今から行きますから、冷たい担々麺を頂けますかとの事でおます。
断る筋合いがおまへん。
二つ返事でOKですわ。
男やったら、女性の頼みを断ったらあきまへん。

P1380549.jpg

新バージョンです。
麺の下にさらした玉葱に大根。
蛸とホタテの小柱、先日の高知のトマト。
三種類のカラーピーマン。

P1380550.jpg

甜麺醤で炒めたミンチ。
白葱・カッシュナッツをトッピング。

P1380551.jpg

高知の有機ベビーリーフで完成でおます。
こんなに野菜の豊富な冷たい担々麺おまへんで!

胡麻は、当然和田萬さん。
親爺も一緒に栽培した金胡麻も入っています。
辣油は、当然自家製でおます。
鷹の爪・ハバネロ・プートジョロキアも、当然自家製。
その上に薬膳でおます。

普通やったらここまで手間のかかる事しまへん。
親爺を信頼して来て下さいます。
お連れさんもご一緒。
顔を潰したらあきまへん。

粋なお姫様。
粋には粋でお応えします。
これが親爺の生き方。

今日もええ仕事をさせて貰いました。
辛く長い人生が続いてます。
明日の保証もない仕事。
それでも頑張り続けれるのも、皆さんのお蔭やと思いますな。
これがあるから人生って、楽しいですな。

明日も頑張ります。

明日の営業は、今日と同じです。

12:00-14:30 17:00-22:00です。

皆様のご来店をお待ち致しまして、本日のブログを終了致します。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント