裁判所付近で、美味しい蕎麦屋さん見つけた。
- 2014/12/26
- 23:45
営業が終わる。
深夜2:30、友人の店に立ち寄る。
良からぬ光景を目のあたりにする。
有らぬかとか、パジャマ姿の人が食事をしてます。
友人に尋ねたんです。
あんなんあかんやろう。
飲食店にパジャマ姿。
それだけで食事に来る事自体、間違ってますな。
食事する資格がおまへんわな。
その人、飲食店のオーナー。
親爺、友人がよう言わんから代わりに言って仕舞いましたわ。
お帰りに成られたら如何ですか。
食事する資格がありませんよとね。
その人、帰りました。
友人、ほっとしてましたわ。
親爺もついでに帰る。
本当は、有人の店で食事する予定にしてたんです。
その人のお蔭で、遅くなりました。
友人に悪いんで、他所に行きましたわ。




これで十分ですわ。

やっと帰宅でおます。


マンションの駐輪場でおます。
朝7時、ゲージの中から早く出してくれとラブが鳴きますわ。


ゲージから出してやると、何時ものお決まりでおます。

親爺の布団に潜り込んで来ます。

もう寝てられまへんわ。


朝食後、昨日買ったPLTのクリスマスケーキを食べたんです。
上品な生チョコの味わい。
ええ感じでおました。

お昼まで、もう一寝でおますわ。
親爺が始動します。
久し振りに西天満に向かいました。




親爺のお気に入りのピッツエリア。
¥500で食べれるピッツア。
午後1:30。
満席で入れず。
諦め、裁判所のある老松町へ向かう。
この辺り、なかなかええ店が多いのです。
最初、ピッツアを食べる予定にしてたんですわ。
生憎、ラストオーダーが過ぎていたんで、入れず仕舞い。
ぶらぶら歩いていると、蕎麦屋さんを見つけたんです。

何か期待感ワクワクでおますな。


メニューです。


そば三昧にしたんです。



二・八から出て来ました。

蕎麦屋さんに行くと、最近、塩が添えられています。
取り敢えずは、食べてみました。
親爺、お出汁の方が好き。

多分やけど、ここの大将、関東で修行しはったんやろう。
お出汁が少ないんですわ。


十割です。
美味しい蕎麦やと思います。
腰もあり、それいて程よい伸びもおます。


粗引き十割り。
腰が一段と増します。
此処の蕎麦、美味しいと思います。
この辺りに有名なお蕎麦屋さんおます。
こちらの方が断然美味しく安いと思いますな。
そして大将にそばつゆの事を尋ねたんです。
やはり関東で修行されたそうです。
横浜やそうです。
修業期間は、1か月。
そんなんですわ、蕎麦屋さん、うどん屋さん、ラーメン屋さん。
僅か1か月の修行で店を開けるのです。
これがええか悪いかどうかは、その人次第でしょうな。
大将、生まれ育った三重県で4年半商売。
大阪に来て半年。


お店のショップカードおまへん。
そやからこの住所目指して行って下さい。
行く価値はおますよ。


夕方、東住吉へキムチを買いに行く。
これが最後のキムチの購入と成りますやろう。
もう、販売せえへんそうです。
これからは、八尾の金村商店さんまで買いに行かなあきまへん。
ちょっと考えものでおます。
キムチだけを買いに八尾まで行かれへん。
親爺には、時間がおまへん。
さて、来年からどうしまひょう。
お仕舞い。
深夜2:30、友人の店に立ち寄る。
良からぬ光景を目のあたりにする。
有らぬかとか、パジャマ姿の人が食事をしてます。
友人に尋ねたんです。
あんなんあかんやろう。
飲食店にパジャマ姿。
それだけで食事に来る事自体、間違ってますな。
食事する資格がおまへんわな。
その人、飲食店のオーナー。
親爺、友人がよう言わんから代わりに言って仕舞いましたわ。
お帰りに成られたら如何ですか。
食事する資格がありませんよとね。
その人、帰りました。
友人、ほっとしてましたわ。
親爺もついでに帰る。
本当は、有人の店で食事する予定にしてたんです。
その人のお蔭で、遅くなりました。
友人に悪いんで、他所に行きましたわ。




これで十分ですわ。

やっと帰宅でおます。


マンションの駐輪場でおます。
朝7時、ゲージの中から早く出してくれとラブが鳴きますわ。


ゲージから出してやると、何時ものお決まりでおます。

親爺の布団に潜り込んで来ます。

もう寝てられまへんわ。


朝食後、昨日買ったPLTのクリスマスケーキを食べたんです。
上品な生チョコの味わい。
ええ感じでおました。

お昼まで、もう一寝でおますわ。
親爺が始動します。
久し振りに西天満に向かいました。




親爺のお気に入りのピッツエリア。
¥500で食べれるピッツア。
午後1:30。
満席で入れず。
諦め、裁判所のある老松町へ向かう。
この辺り、なかなかええ店が多いのです。
最初、ピッツアを食べる予定にしてたんですわ。
生憎、ラストオーダーが過ぎていたんで、入れず仕舞い。
ぶらぶら歩いていると、蕎麦屋さんを見つけたんです。

何か期待感ワクワクでおますな。


メニューです。


そば三昧にしたんです。



二・八から出て来ました。

蕎麦屋さんに行くと、最近、塩が添えられています。
取り敢えずは、食べてみました。
親爺、お出汁の方が好き。

多分やけど、ここの大将、関東で修行しはったんやろう。
お出汁が少ないんですわ。


十割です。
美味しい蕎麦やと思います。
腰もあり、それいて程よい伸びもおます。


粗引き十割り。
腰が一段と増します。
此処の蕎麦、美味しいと思います。
この辺りに有名なお蕎麦屋さんおます。
こちらの方が断然美味しく安いと思いますな。
そして大将にそばつゆの事を尋ねたんです。
やはり関東で修行されたそうです。
横浜やそうです。
修業期間は、1か月。
そんなんですわ、蕎麦屋さん、うどん屋さん、ラーメン屋さん。
僅か1か月の修行で店を開けるのです。
これがええか悪いかどうかは、その人次第でしょうな。
大将、生まれ育った三重県で4年半商売。
大阪に来て半年。


お店のショップカードおまへん。
そやからこの住所目指して行って下さい。
行く価値はおますよ。


夕方、東住吉へキムチを買いに行く。
これが最後のキムチの購入と成りますやろう。
もう、販売せえへんそうです。
これからは、八尾の金村商店さんまで買いに行かなあきまへん。
ちょっと考えものでおます。
キムチだけを買いに八尾まで行かれへん。
親爺には、時間がおまへん。
さて、来年からどうしまひょう。
お仕舞い。