記事一覧

深夜のうどん・つるとんたんさん

営業終了後、帰宅の途に着く
難波の手前で灯りに負けて、深夜のうどんでおます
3年振りの訪問

2014_0530_020214-P1240210.jpg2014_0530_020224-P1240211.jpg

以前は、深夜3時迄の営業
現在、24時間営業に変わる

2014_0530_020352-P1240213.jpg

此処に来れば、必ず細うどんの冷たいやつです

2014_0530_020540-P1240215.jpg

当然2つ玉

毎度注文をすると、10分は待たされる

2014_0530_020641-P1240216.jpg

ええーーー2分もせえへんうちに出て来ました
嘘やんと思いながら、うどんを見つめる親爺がいます

2014_0530_020910-P1240218.jpg


んんーーー全然うどんに艶がおまへん
いままでと違います

2014_0530_020720-P1240217.jpg

うどんに腰と伸びやかさがない
うどん自体が少しパサパサ感がおます
以前のうどんと全然違う!

親爺が35年ほど前に、初めてつるとんたんさんのうどんに出会って、こんなに美味しいうどんがあるんかと驚いたんです
それからは、うどんが食べたく成ると、お世話に成っていたんです

今のうどんやったら、セルフのうどん屋チェーンや冷凍のうどんの方が美味しいですわ

2014_0530_021915-P1240219.jpg

出汁を飲み干すと、咽喉が渇きます
以前では、ありえない味ですな
醤油の濃さが際立っていますな
出汁に上品な柔らかさと風味が無い

この店だけやろうか、それとも他の店も同じやろうか
近いうちにグループ店の味を検証してみようと思います
同じやったら、二度と行かへんでしょう

今回は、つるとんたんファンの親爺にとって、寂しい限りでおますな

フラフラに成りながら、家に辿り着きました
例の如く、マンションの駐輪場のドアを、静かに開けます

2014_0530_024841-P1240220.jpg2014_0530_024849-P1240221.jpg

静かに閉めます

2014_0530_025102-P1240222.jpg2014_0530_025109-P1240223.jpg

深夜のこの時間です

2014_0530_025239-P1240227.jpg

迷惑を掛けたらあきまへん
静かに静かにでおます

2014_0530_025226-P1240225.jpg2014_0530_025230-P1240226.jpg

マンションのオ―トロックを開ける

2014_0530_025741-P1240230.jpg

携帯の灯りを頼りに、家の中を歩く親爺
シャワーを浴び、携帯の待ち受けのラブへお休みですわ

2014_0530_032003-P1240231.jpg

朝、ラブに起こされる

2014_0530_080128-P1240232.jpg2014_0530_080216-P1240233.jpg

朝も早く家を出るので、かみさんを起こさずです

店に出勤して、開店準備を済ます
テニスの練習がおますから、全ての準備をして店を出ます

取り敢えずは、お腹を満たさなあきまへん
そんな時は、朝昼兼用に出来るマリキータさんに限ります
テニスに向かう途中にあるんで、有難いか限りでおます

2014_0530_103335-P1240234.jpg

席に着くと、マスターが何時ものですねと言って直ぐに作ってくれましたわ

2014_0530_104133-P1240236.jpg2014_0530_104158-P1240238.jpg

2014_0530_104146-P1240237.jpg

ホンマに素晴らしいでっしゃろう
水出しコーヒーが付いて、税込¥500でっせ
ありえへん価格でおます

本当やったら、世間話でもしながらゆっくりするんやけど、急がなあきまへんのや
テニス、テニスでおます

2014_0530_110815-P1240240.jpg2014_0530_110821-P1240241.jpg

ママさん、テニス教室

2014_0530_142909-P1240242.jpg2014_0530_142919-P1240243.jpg

今日は、5時間テニスコートで過ごす
入れ替わり立ち替わりで相手をして、練習を続ける親爺
流石に5人を相手に、殆んどコートに居座りを続けると、もうあかんですわ
堪忍してくれですな

でも何ですな、体力って意外と直ぐに回復しますな
5ヶ月のブランクがあり復帰した時は、5分でへばっていたのに、1カ月で体力が回復でおます
これ位の暑さやったら、へっちゃらですわ
テニス会の虎の穴で育った親爺
へっちゃらへっちゃらでおます

練習を終えると、最近嵌っている銭湯に行ったんです
東大阪から平野まで直ぐですわ

2014_0530_152836-P1240244.jpg2014_0530_152846-P1240245.jpg

2014_0530_153035-P1240246.jpg2014_0530_153101-P1240247.jpg

この銭湯が気にいったから回数券を買う
1枚換算にして¥330
1回につき¥50のお得

お湯の温度も丁度ええ
水風呂の温度も丁度ええ
サウナの温度も丁度ええ

ええの3拍子
ええ事づく目でおますな

銭湯で2時間過ごす
風呂に入れば疲れるって言われているけれど、全然へっちゃら
逆に気分爽快でおます

銭湯を出ると、向かいにある宝くじ売り場でおます

2014_0530_170752-P1240249.jpg

2014_0530_170851-P1240250.jpg2014_0530_170940-P1240251.jpg

2014_0530_170744-P1240248.jpg

資金調達でおます

次に向かったのは、キムチの仕入れでおます

2014_0530_172110-P1240252.jpg

2014_0530_172149-P1240253.jpg2014_0530_172149-P1240253.jpg

我の店の分と、お客様の依頼分です

夜営業が始まると、最近ちょくちょくお見えに成るお二人様
食事の後に、野菜を買って帰られました

2014_0530_185535-P1240255.jpg2014_0530_185539-P1240256.jpg

うすいえんどう、これだけ掃除するのに大変やったんですわ
すすいえんどうの掃除手当も頂けへん
まぁー喜んで頂ければ、ええっかてな感じ

もっと欲を出せばええんやけど、性格が性格やからしょうがおまへんわな

今日は、魔の金曜日
営業中にブログ書けた

明日の行動を思案中
昼から営業があるので、午前中だけでもテニスをしようかしまいかで悩む親爺が居る

さて、どっちやろうか?

お仕舞い

2014_0416_200620-P1210289_20140531002625aab.jpg
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント