記事一覧

人の道を守る

昨日、テニスの教え子が訪ねて来ました
彼のこれからの相談と報告ですわ

でも嬉しいですな
誰よりも一番最初に相談と報告です

辻調理師専門学校に通いながら、アルバイトで生計を立ててます
彼が高校時代から、口を酸っぱく言ってた事があります
礼節を重んじよとね

親爺の教えは、技術よりも大切な事を教えます
彼が学びながら実社会で学んだ事
今になって親爺の教えが分かったみたいです
教え子の中で、一番可愛い子ですな
時間が有れば、絶えず訪ねて来てくれます

色々な学校で教えて来ました
卒業する際に、挨拶に来る子も居れば、そうでもない子も居ます
もし親爺が教師の立場であれば、必ず卒業の際には、挨拶に行けと教えます
それが出来ない教師が居ます
教師を教育する施設が必要かな?
それよりも家庭の躾でしょうな
厳しい環境で育った教師が少ない
勉強、勉強で育っています

全てがそんな教師ばかりじゃないですよ
素晴らしい教師の方も沢山いらっしゃいます

今年卒業したキャプテンの子、近況報告もしてくれます
なかには、面倒を見ても知らん振り
頼み事ばかりで、後の報告も無し
その後、大学に受かったかどうかの報告も無し

親爺が学校に所属していれば、人の道を教えれるんやけど、何分生業が御座います
社会貢献の一環、お世話になったテニスの世界への恩返しで教えている
教師の方も大変やけど、人間教育をして欲しいものですな
学校で教えるのは、勉強ばかりでは駄目ですよ
と思う今日この頃で御座います

教え子と話している間も、お客様が0
ようやく深夜にお客様、全て常連様です
皆さん、難儀な事おっしゃいます

連日の苺、苺で御座います

2014_0523_010125-P1230938_20140523192835f27.jpg

お陰様で、今年の苺の販売が終了致しました
来年の5月、ゴールデンウイーク後に販売致します
収穫状況をブログでお伝え致します
お楽しみにして下さいませ

ある居酒屋さんご夫婦です
奥様の実家が農家さんです
美味しい野菜を知ってらっしゃいます

大将、今日のお任せ野菜で塩味でさっぱりでお願いとの事です

2014_0523_010133-P1230939.jpg

全部、無農薬彩花野菜でおます

常連さん、皆さん、無茶苦茶なご注文ですわ
お任せにメニューに無い物ばかり
春巻き・冷麺・季節野菜「旬菜」鰻・鱧

ホンマに難儀でっせ

店が暇やのに忙しい
野菜のお持ち帰りに、苺・苺をお持ち帰り
これって、儲け無し

お会計が終わっているのに、話しこむ居酒屋さんご夫婦
ええーーーコレで家に帰れなく成り申した

深夜に連絡出来ず、朝6時、かみさんからメール
何で帰って来ないの?

親爺の仕事、人様と逆の生活
いちいちうるさいなと言えず、申し訳御座いませんとメール
情けない、かみさんに敬語

起こされたから仕方がおまへん
朝の賄いでおます

2014_0522_004111-P1230879.jpg2014_0522_004104-P1230878.jpg

昨日余った揚げ豆腐に、豚肉と野菜のニンニク醤油煮込みです
朝の6時から食べれる強靭な胃袋
パワー全開でおますな

でも何ですな、最近の豚肉の値上がり
半端な額じゃおまへんで
今年に入って、1キロ¥150の高騰
昨年は、海老が倍以上の高騰
それに消費税のアップ

アベノミクス、完全に我々の生活を苦しめる政策
大企業や富裕層だけが潤う悪政策
おぼっちゃま首相

己がマインドコントロールされ、逆にマスコミをマインドコントロール
日本が危うい方向に向かっていますな

そんな事を思いながらも生活をせなあきまへん
朝食を終えると、行商です

昨日、西田農園さんが、うすいえんどうが大量に収穫されたんです
我がのうすいエえんどうも大量に収穫
どうにか成らんかと連絡
市場や農協に持って行けば、買い叩かれます

分かりました、僕が何とかしますと連絡ですわ
知り合いの社長さんに連絡
即決でお買い上げ頂きました

2014_0523_105744-P1230949.jpg2014_0523_105755-P1230950.jpg

連絡に配達
親爺、利益無し
お互いに困った時は、助け合いでおます
損得勘定したらあきまへん

西田農園さんには、ホンマにお世話に成っています
野菜の管理と指導
彩花が営業を維持し、継続して商売出来ているのは、西田農園さんのお陰やと思いますな

農業大使の親爺、今日も行くです

配達が終わると、オーガニックパン工房それいゆさんです

2014_0523_104922-P1230940.jpg2014_0523_104926-P1230941.jpg

今日のランチは、パンに決めました
テニスに没頭する為でおます

2014_0523_104957-P1230942.jpg2014_0523_105000-P1230943.jpg

この2つは、最近の定番です

2014_0523_105108-P1230945.jpg2014_0523_105114-P1230946.jpg

新商品かな?気になって買いました

2014_0523_105128-P1230947.jpg2014_0523_105140-P1230948.jpg

あかん、負けてしまった
テニスコートまで待てない

野菜のカレーパン
パンの生地・優しいカレーの味と風味
玉葱の甘さとのバランス、最高でおますな

うすいえんどうのフォッカチャ
このもちもち感、一体何やろう?
今が旬のうすいえんどう、フォッカちゃの生地の風味と舌触りに食感
今まで食べたパン屋さんの中で№1ですな
そりゃあー知らんパン屋さんもまだまだおます
これ以上のフォッカチャがあれば、教えて頂きたいですな

あんドーナツとよもぎあんぱんは、言うまでもおまへん
今まで何度も御紹介しています
これ以上語る必要がおまへんやろう
お食べ頂ければ分かると思いますよ

それには、一度それいゆさんに行かれるべきでしょうな

親爺の行動が続きます

お次は、若松屋さんです
粋な社長に御挨拶にお伺いしたのです

2014_0523_110028-P1230951.jpg2014_0523_110035-P1230952.jpg

社長さん、ご不在
お近くの方は、一度若松屋さんで安心安全なお野菜を、お買い求められては如何ですか?
ホンマに真剣です
野菜作りに真摯に向かいあっていらっしゃいます
物凄く共感・共鳴出来るお方やと思います

次に向かったのは、寺田町でおます
寺田町時代からのお客様で、Kさん
大道の交差点近くに事務所を構えられています
苺をお食べ頂こうとお持ちさせて頂いたのです

2014_0523_110857-P1230953.jpg2014_0523_110906-P1230954.jpg

事務所のあるマンションです
しまった、名刺入れ忘れた
マンションの部屋番号わからへん
携帯を鳴らしたんやけど、番号が代わっていた
自宅にお電話させて頂いたんやけど、奥様も不在

しょうがおまへん、苺は来年までお預けでおますな

さあーこれからが本日の本番でおます
東大阪でテニスです

2014_0523_113403-P1230960_20140524003009749.jpg2014_0523_113403-P1230960.jpg

テニス教室

2014_0523_121400-P1230962.jpg

親爺のフォアーハンドストロークのフォームでおますわ
現在のソフトテニス
ラケットの性能の良さで、腰を据えて打たんでも飛びます
ただですねん、玉が軽い

親爺の打ち方は、軟式庭球、軟庭の打ち方なんです
スピードに重さが加わります
手打ちはあかん、体で打つのが基本と違いますかな

日本代表選手と意見を交わしますが、同じ事を言われますな
中学や高校の指導者の皆さん、体で打つ事を教えて欲しいと思いますわ
実際に練習や試合を観に行ってみなはれ、ちゃんとした打ち方してまっせ

アンタ等より実績も技術の上のワテが言ってまんねん
アンタ等より勉強をしてまっせ

少し偉そうな事を言ってしまいましたな
反省!

今日もテニスコートに6時間
無茶苦茶練習をしました
身体も脚もパンパンでおます
大分ですけど、体も慣れて来たんです
得意のバックハンドストロークが甦って来ました

乱打「ストローク」も1時間連続打てる様に成ったんです
20代の若者に勘弁して下さいと言わせた

来年還暦の親爺
まだまだ若いもんに負けていられるか
負けを認めたら衰退する
意地でも頑張ります

フラフラ状態やったんやけど、シャワーを浴びたら少し元気が甦る
営業が始まると、ピンピンしてきました
これからが本番、生業に励みます

遊びも全力投球!
仕事も全力投球!

こんな元気な親爺の営業までの過ごし方でした
明日の土曜日、お昼の営業をやっています
小さなお子様がいらっしゃいますご家庭の方は、お昼の方が気兼ねなくゆっくりとして頂けます
心より皆様のご来店をお待ちして、本日のブログを終了致します

2014_0416_200620-P1210289_201405240102480da.jpg

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント