記事一覧

帝塚山の美味しいパン屋さん・それいゆ

朝起きる、無性に美味しいパンが食べたい
それも安心安全なパンで無かったら駄目
最初に浮かんだんが、帝塚山のそれいゆさん
思ったら吉日、飛んで行きましたわ

チンチン電車姫松駅から天王寺方面「北畠」に向かって下さい

2014_0413_101747-P1210140.jpg2014_0413_102134-P1210144.jpg


それいゆさんが見えました

2014_0413_100857-P1210124.jpg2014_0413_101554-P1210138.jpg

店の前をチンチン電車が通り過ぎて行きます

2014_0413_100902-P1210125.jpg

店内に入ると、店先の左手にそれいゆさんの宝物があります

2014_0413_100913-P1210126_20140413223825d8b.jpg

今日の買い物です

2014_0413_101133-P1210132.jpg2014_0413_100951-P1210127.jpg

2014_0413_101016-P1210128.jpg2014_0413_101031-P1210129.jpg

2014_0413_101046-P1210131.jpg2014_0413_101145-P1210133.jpg

それいゆさんで色々とパンの勉強させて貰おうとしたんやけど、急いでますねん
ホンマに急いでますのや

2014_0413_101344-P1210134.jpg

それがですねん、パンが親爺をほっとけへんのですわ
店を出ると、頬張りました

2014_0413_104633-P1210149.jpg

野菜の旨みとシャキシャキ感
旨みを凝縮させたホワイトソース、もちもち感のあるパン
これぞ三位一体と言うのですかな、最高のコラボレーション

2014_0413_102220-P1210147.jpg2014_0413_102240-P1210148.jpg

焼きあげたキューブ型のパンに甘夏のジャム
クリームチーズの味わい

親爺、実はチーズを余り好んで食べないのです
そやけどですねん、前回も食べて美味しかったんや!
初めてですわ、自分でチーズって分かっていて買った
そんなけチーズとこのパン生地の相性が抜群やからのかな

2014_0413_101927-P1210142.jpg2014_0413_101937-P1210143.jpg

一口食べて、わわわーーーーーー何やコレ
揚げたパンが、全然油ぽくない
もっちりとした生地に、昔懐かしい小豆あん
甘さを控えているんやけど、じっくりと甘さが伝わって来ます
小豆本来の旨さを引き出した調理
58年間生きて来て、一番自分の好みです
№1のあんドーナッツ

でも何ですな、美味しい物を知っている人達
帝塚山のパンって言うだけで、それいゆさんの名前が出て来ます
彩花のお客様も多数行っていらっしゃいます

よっしゃ、元気が出て来ました
美味しいパンを食べてエネルギー注入ですわ
急いで店に帰り、お昼の準備です
本日のお昼は、貸切で御座います
幼稚園の父兄会

2014_0413_120942-P1210151.jpg2014_0413_120956-P1210153.jpg

2014_0413_121436-P1210154.jpg

彩花の営業方針
小さなお子様が多数の場合、あらかじめブログで買し切りと報告します
父兄の方々にもゆっくりとして頂きたい
日頃のストレスもおありでしょう
気兼ねなく楽しんで頂きたい
そやから無理な営業しません
だから商人になれないのでしょうな

父兄会終了
後片付けをしてそのまま夜の営業に突入です

な・な・何や凄いラッシュ

もう絶好調!

これ以上書き続ける元気おまへん

終了!終了!
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント