阿波水産でランチ
- 2013/12/06
- 23:21
今日の朝食は、京都寺町・しののめのじゃこ山椒をベースに、ニンニクたっぷりと野菜炒飯です

朝食を済ますと、富田林の西田農園です
野菜の収穫です
我がの店の野菜と注文を頂いたお店の野菜です
何時もは、国道309で行くんやけど、ランチに行く店があるんで変更です
国道310でおます
バイクを走らせていると、こんな建物が目に入ったんです

予定変更してしまったんです
店先に、こんな貼ってあります
あかん、大した事無い店やと想像できます


でも、バイクを駐車場に停めたんで入る事にしたんです
ランチメニューです


店内に歩を進めたんです
こんな感じの店内です




テーブル・カウンター・座敷有りで100人くらい入れると思います
一人なんで、カウンターに案内されたんです
阿波定食を注文しました 税抜き¥980
オープンと同時に入店したんで、直ぐに出て来たんです


寿司の見た目は、イマイチ
全体的には、お得やと思いますな
シャリもネタも極普通です
まぐろがイマイチ

せやけど、赤出汁はええで!
浅蜊が7つも入っているんです


生わかめです

茶碗蒸しも手を抜いていないんです






凄い具沢山ですな
全体的に判断では、超お得と思います
カウンターから気に成ったメニューがあります


特大うなぎ1本握りと生たこ


凄い大きさですな、肉厚もあります
うなぎもふっくらとして美味しいです


生たこもねっとりとして美味しいです
コレは、ナイスです
お会計です

レジのお姉さん、ナイス!
年齢は40歳位かな?
多分パートさんやと思いますな
凄く言葉使いが丁寧で、笑顔も素敵な女性でした
最高の気分でを味わせて頂きました
バイクを富田林に走らせたんです
途中で、本当のランチに行く予定の店を通ったんです

此処は、辻調の卒業生がオーナーシェフなんです
2年前に一度訪ねているのです
普段は、この道を通らないんです
道幅が狭く、混みます
通常の1;5倍位の時間が掛のですわ
オーナーも言ってはった、道幅が狭いのが難点やとね
通り過ぎると、一目散に西田農園に向かったんです
収穫を終え、仕分けです
自分の店の分と、他店からの依頼分の仕分けです


依頼分もあるので、急いで店に帰ったんです
我がの野菜を降ろし、依頼分の配達です
行き先は、北新地寺田屋さんです
バイクを北新地へ向け、キューズモール前でエンジンストップ
何とか再始動出来たんやけど、最近何度も同じ事があったんで、引き返したんです
荷物を降ろし、エンジンが掛ったのでバイク屋さんに向かったんですわ


バイクを預けて、電車で帰ります

此処を通り過ぎ、駅に向かったんです




乗り継ぎ


でも何ですな、日頃バイクで移動していると、無茶苦茶不便ですな
とてもとても時間が勿体無いですわ
さて、明日の移動ですわ
東大阪までテニスをしに行くんやけど、自転車が交通機関を利用するかは、思案のしどころですわ
ホンマにこれだけの移動で疲れた
お仕舞い

朝食を済ますと、富田林の西田農園です
野菜の収穫です
我がの店の野菜と注文を頂いたお店の野菜です
何時もは、国道309で行くんやけど、ランチに行く店があるんで変更です
国道310でおます
バイクを走らせていると、こんな建物が目に入ったんです

予定変更してしまったんです
店先に、こんな貼ってあります
あかん、大した事無い店やと想像できます


でも、バイクを駐車場に停めたんで入る事にしたんです
ランチメニューです


店内に歩を進めたんです
こんな感じの店内です




テーブル・カウンター・座敷有りで100人くらい入れると思います
一人なんで、カウンターに案内されたんです
阿波定食を注文しました 税抜き¥980
オープンと同時に入店したんで、直ぐに出て来たんです


寿司の見た目は、イマイチ
全体的には、お得やと思いますな
シャリもネタも極普通です
まぐろがイマイチ

せやけど、赤出汁はええで!
浅蜊が7つも入っているんです


生わかめです

茶碗蒸しも手を抜いていないんです






凄い具沢山ですな
全体的に判断では、超お得と思います
カウンターから気に成ったメニューがあります


特大うなぎ1本握りと生たこ


凄い大きさですな、肉厚もあります
うなぎもふっくらとして美味しいです


生たこもねっとりとして美味しいです
コレは、ナイスです
お会計です

レジのお姉さん、ナイス!
年齢は40歳位かな?
多分パートさんやと思いますな
凄く言葉使いが丁寧で、笑顔も素敵な女性でした
最高の気分でを味わせて頂きました
バイクを富田林に走らせたんです
途中で、本当のランチに行く予定の店を通ったんです

此処は、辻調の卒業生がオーナーシェフなんです
2年前に一度訪ねているのです
普段は、この道を通らないんです
道幅が狭く、混みます
通常の1;5倍位の時間が掛のですわ
オーナーも言ってはった、道幅が狭いのが難点やとね
通り過ぎると、一目散に西田農園に向かったんです
収穫を終え、仕分けです
自分の店の分と、他店からの依頼分の仕分けです


依頼分もあるので、急いで店に帰ったんです
我がの野菜を降ろし、依頼分の配達です
行き先は、北新地寺田屋さんです
バイクを北新地へ向け、キューズモール前でエンジンストップ
何とか再始動出来たんやけど、最近何度も同じ事があったんで、引き返したんです
荷物を降ろし、エンジンが掛ったのでバイク屋さんに向かったんですわ


バイクを預けて、電車で帰ります

此処を通り過ぎ、駅に向かったんです




乗り継ぎ


でも何ですな、日頃バイクで移動していると、無茶苦茶不便ですな
とてもとても時間が勿体無いですわ
さて、明日の移動ですわ
東大阪までテニスをしに行くんやけど、自転車が交通機関を利用するかは、思案のしどころですわ
ホンマにこれだけの移動で疲れた
お仕舞い