記事一覧

久し振りのマリキータさん

経済が上向きって言われているけれど、我々庶民は逆の現象ですねん
安倍ちゃんが天下を取って、無茶苦茶苦しいですわ
物が上がって、仕入れコストが大幅に成っていますわ

今、消費税有識者会議、茶番劇
消費税が上がって、恩恵を受ける者ばかりが会議に出席してますな
経団連や輸出大企業
我々の年間2兆5000億円が、大企業の還付金に成っている現状
5パーセントが10パーセントになれば、倍のあぶく銭が大企業に入って来る現状
そりゃー賛成をしますわな

全く庶民の意見が反映されてませんわな
我々は中小企業や個人店は、赤字でも消費税は、払わなあかん
その恩恵を大企業は受けている
不公平税ですな

自民党が勝てば、族議員が増える
官民の癒着の温床
やってられへんわ!

すんまへん、また冒頭からぼやきですな

今日は、朝一でマリキータさんです
最近、農業とテニスが忙しいので、御無沙汰状態

2013_0906_095638-P1080721.jpg

久し振りのセット¥500

2013_0906_100306-P1080722.jpg

これやこれですねん
この水出しコーヒーが、最高に美味しいのです
恋焦がれた水出しコーヒー

2013_0906_100312-P1080723.jpg

このマイルドで優しい味、何とも言えん味です
この水出しコーヒーの話を、我孫子で同じ水出しコーヒーを出されているカフェでお話をさせて頂いたんです
カフェの息子さんが行かれたそうです

おおーーー今日も相変わらず素晴らしいセット

2013_0906_100324-P1080724.jpg

んんーーー?
カウンターにこんなんおますわ

2013_0906_103339-P1080725.jpg

マリキータコーヒーをボトルに入れて販売してはるわ
そのうちに通信販売や新幹線の食堂や販売してるかもね

それにスイ―ツ店、マリキータプレス?マリキータプルスやったかな?
間違っていたらすんまへん

チェーン店になっていて、冷蔵保冷車が街中を走っているかもね?
彩花もマリキータ財閥の傘の下にして貰おうかな?

おーーーーーい安倍ちゃん、このセット¥500を捻出するのに、どれだけ苦労してるか分かっているか!
親爺も消費税の会議に出してくれよ、本音をぶつけるで

あれ?
コーヒーの隣にもあるで

2013_0906_103348-P1080726.jpg

コレですな商売上手
流石マリキータ財閥
勉強に成りました、有り難う御座います

マリキータさんを後にすると、向かったのは、難波高島屋です
先ずは、機械で商品券の交換です

2013_0906_105921-P1080736.jpg2013_0906_105929-P1080737.jpg

2013_0906_110011-P1080738.jpg2013_0906_110023-P1080739.jpg

¥2000を2枚ゲット、これで買い物が出来ます
八百一で買い物です
西田農園で採れない野菜を購入します
今、農園で収穫出来ない物やキノコ類
トマトも来年まで辛抱です
そして、香菜はもう少しの辛抱です

2013_0906_105716-P1080732_20130906185948712.jpg2013_0906_105809-P1080735.jpg

2013_0906_111859-P1080740.jpg2013_0906_111908-P1080741.jpg

2013_0906_105731-P1080733.jpg2013_0906_105654-P1080731.jpg

フルーツです

2013_0906_112454-P1080745.jpg2013_0906_112405-P1080744.jpg

別のコーナーで、大好きなヨーグルトです
このカスピ海ヨーグルト、高いけど粘りが凄い
酸味が少なく甘味が多いので大好きなんです

2013_0906_105429-P1080727.jpg2013_0906_105511-P1080730.jpg

2013_0906_105437-P1080728.jpg2013_0906_105449-P1080729.jpg

今日の2枚と持っていた1枚で、全くお金を使わなかったんです
どれだけ還元率の多いカードを使うかですな

高島屋を後にすると、向かったのは阿倍野にある赤松さん

2013_0906_114633-P1080746.jpg2013_0906_114654-P1080748.jpg

野菜の植え付けの為に、買いつけと勉強です

2013_0906_114753-P1080751.jpg2013_0906_114743-P1080749.jpg

2013_0906_115006-P1080752.jpg2013_0906_115031-P1080753.jpg

2013_0906_115214-P1080754.jpg2013_0906_115217-P1080755.jpg

一度店に帰り、野菜の仕分け
仕分けが終わると、堺の高島屋です
八百一さん、難波高島屋・堺高島屋・阿倍野近鉄・三越伊勢丹に入っています
同じ品物が、店舗によって価格が違います

2013_0906_124249-P1080756_20130906194616ffd.jpg

難波の方が¥100安かった

堺高島屋を去ると、一目散で富田林の西田農園へ
稲が順調に育っています
秋に新米が食べれる、楽しみですな

2013_0906_140156-P1080760.jpg2013_0906_140152-P1080759.jpg

2013_0906_144412-P1080773.jpg2013_0906_144430-P1080774.jpg

空心菜を栽培して良かった
買っていたら、高くついて仕方が無かった
安堵ですわ

2013_0906_140030-P1080757.jpg2013_0906_140034-P1080758.jpg

ピーマンと茄子に元気が出て来ました
流石に夏野菜も、今年の暑さには、耐えきれなかったです
日差しが柔らかく成ったんと、恵みの雨で元気を取り戻しています

2013_0906_143928-P1080769.jpg

韮も元気が出て来ました
緑の色も戻って来ました
綺麗な韮です

2013_0906_141328-P1080761.jpg

ハバネロは完全防備で収穫です

2013_0906_142017-P1080767.jpg2013_0906_142021-P1080768.jpg

鳥たちも元気になって、こちらの様子を伺っているんです
鳥に元気になってもらつては、困るのです
畑を荒らすからなんです

2013_0906_144136-P1080771.jpg2013_0906_144143-P1080772.jpg

収穫を終え、スポーツクラブで汗を流したんです
毎日恒例の親爺の流儀なんですわ

2013_0906_171534-P1080797.jpg

汗を流しスポーツクラブを出ると、長居競技場へ向かうサポータ
今日は、日本代表のサッカーの試合ですわ

2013_0906_171606-P1080798.jpg2013_0906_171636-P1080800.jpg

2013_0906_171709-P1080801.jpg2013_0906_171726-P1080802.jpg

これだけサッカーのサポータが居るのに、彩花の営業には関係おまへんな

それにしても、朝起きてからよう動きましたな
普通の人やったら倒れていると思いますな
自分で言うのもなんやけど、超元気やと思いますわ

毎日充実した日々を送る親爺でした

お仕舞い
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント