阪急百貨店リニュアル・足立音衛門
- 2012/10/28
- 14:13
昨日は、二回目の西田辺バル
廻りは、偉い賑やかやったみたい
彩花は、今回も参加せず
色々な人達から参加を呼びかけられるけど、参加はせえへん
常連さんを含めたお客様に、ご迷惑をお掛けするからなんです
それと、店を梯子して店の良さなんて分かる筈が無い
知って頂くのはええ事かも知れん、唯それだけの事やと思う
自分の店の集客は、自分の力で来て頂く努力をする
他人の力は借りたくない、意地とプライドがおますのや
だから自家農園での無農薬野菜を栽培して、お客様に喜んで頂く努力は惜しまずしてます
それと、社会貢献のテニスのコーチ、この二つがメインで活動してるから、時間も無い
昨日も、バルに参加していないのを知って下さっているお客様が来て頂いている
もし参加していれば、ご迷惑をお掛けしているし、来ては頂け無かったと思う
コンピュータさんも来て頂けた、コンビニのオ―ナーが従業員を連れて来て下さった
極めつきは、高槻さん
高槻さんって言っているけど、実は最近京都に引っ越しをされたんです
でも京都さんとは言わず、高槻さんなんです
昨日も勿論ドリンクは注文するが、後は応答無し
親爺の料理が出て来るまで、無言

難儀や!
でも面白いことがおましたのや
コンピュータさんが電話してきて、今三越伊勢丹に居る
鯛を買うので、鯛の中国風のにして欲しいとの事
持ちこみ企画、別に問題はあらへん
でもその鯛が・ ・ ・
持ちこんだ当の本人が、美味しくないと食べへんのですわ
そりゃ分かる気がしますのや
親爺が見た目で?包丁を入れると・ ・ ・
コンピュータさん、相棒の人に全部回していた
思わず大笑い、コレは以前にカリスマオ―ナーパティシェのバームクーヘンの時もそうやった
この時もおお笑いしたんです、そのとばっちりも親爺は受けたんです
結局、そのバームクーヘンを頂いたんやけど・ ・ ・やった
お茶を2リットルも飲みましたのや、それほど・ ・ ・やった!
高槻さんにお出しした鯛、知り合いの和食の店に分けて頂いた
電話を頂戴して取りに行ったんです
電話を頂いた時は、コンピュータさんもいらっしゃった
悔しそうな顔をしていらっしゃった
それがこの鯛の中国風のお刺身です
親爺が鯛に包丁を入れた瞬間、旨いと分った
油の乗りが包丁に伝わって来ますのや、食べやんでも分かる

お次はコンピュータさんにもお出しした、三度豆と山クラゲの四川炒め
こんなんその辺の中国料理店では、食べられまへん
親爺のオリジナルで、当然無農薬の三度豆
親爺の農園の農家で分けて頂いてる三度豆
旨いのは当たり前ですわ

そうやそうやコンピュータさんが、二日続けてチンゲンサイを食べられた時の事ですわ
親爺の農園の農家に分けて頂いたチンゲンサイが無く成っていたんです
それで他のチンゲンサイをお出ししたんです、当然無農薬
味が全然違うと言われた、同じ無農薬でも、畑が違えば味も偉い違いますのや
分けて頂いてる農家、親爺の自家農園と同じ畑
自信を深めた、収穫出来るのが楽しみに成り申した
少し話は逸れましたな
お次は、砂づりの黒胡椒炒め
前回も高槻さんの指名の砂づり
今回は、趣向を替えて黒胡椒炒めなんです
親爺は、砂づりの掃除があまり好きではないのですわ
少しやったらええんやけど、昔修業時代に大量にやらされて、泣きが入ったほどなんですわ
無茶苦茶大変なんですわ
コレが仕込みの様子



仕上がった料理がコレです
高槻さんの顔が綻んだ、料理人に成って良かったと思う瞬間
お客様に、感動して頂ける瞬間
この瞬間こそが、幸せとつくづく思いますな

お次は鱧のマヨネーズソース
これもサプライズですな


最後にお出した料理
無農薬のホウレンソウと腸詰め、白葱と生姜の炒め
シンプルイズベスト、塩だけで炒める料理なんです
無農薬野菜と腸詰めの旨さがミックスされ、最大の旨みを引き出しているんです
あっ、写真を撮るの忘れた
高槻さんは今京都在住
来る迄1時間掛けて来て下さる
コンピュータさんは、週に3~4回
彩花のお客様、常連さんが9割
それが答えやと思う、それが証やと思う
高槻さん夫婦、まだ食べる
最後にサービスの足立音衛門さんのロイヤルフルーツケーキ
リンゴ・ブドウ・カレンツ・プルーン・いちじくが入っていると思う

しっとりとしていて、ブドウやプルーンをラム酒で漬けているんやと思う
足立音衛門さんは、栗が有名やけど、これはこれは旨いですわ
大人のスイ―ツ
高槻さんがぼやいていた、普段親爺が高槻さん旨いで、でも残念食べられへんやろうとブログで書く
悔しくて悔しくて仕方が無いそうや
久し振りに食べられて喜んでいらした
タイミング、タイミングですわ
日も変わり、雨ですな
今日は自家農園に行く予定やった
雨で無理
テニスも雨で無理


そんで行った先は、阪急梅田本店
リニュアルオープンで、テレビで観ていた
これは行かなあかんと思って行きましたのや
![2012_1026_141938-CIMG5113[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028134959381.jpg)
目的は足立音衛門さん一本
地下から行ったんやけど、辿り着くまで一苦労
混雑・停滞、無茶苦茶な人だかり
![2012_1026_141958-CIMG5114[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281349597ca.jpg)
![2012_1026_142036-CIMG5115[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028134959b65.jpg)
辿り着くと、店員さんが親爺の顔を覚えていらして下さった
もう、お馴染みさんやもん
それで勧めて頂いたのがコレ
普段¥2800を超えていたスイ―ツなんですわ
それが¥2000、思わず買いました
![2012_1026_142716-CIMG5117[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135119ecc.jpg)

ふと横に目をやると、ヨーグルトがおますのや
このヨーグルトが絶品なんですわ、これも二つ買う
![2012_1026_142834-CIMG5118[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281352031b6.jpg)
シュークリームもある、二つ買いました
![2012_1026_142839-CIMG5119[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135203e1e.jpg)
マロンのシュークリーム
クリームにマロンのペーストとマロンの粒が入っている
普通やった、やっぱり他の商品がええ

![2012_1026_173356-CIMG5135[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028141053106.jpg)
![2012_1026_173428-CIMG5136[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135348931.jpg)
足立音衛門さん、親爺にとって無くしては成らない店に成り申した
現在№1の店
此処を立ち去ると、地下2階
試食やらで満腹状態、一食分浮いた
![2012_1026_143530-CIMG5120[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281355102ad.jpg)
![2012_1026_143603-CIMG5121[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135510d97.jpg)
![2012_1026_143703-CIMG5122[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135509e1f.jpg)
![2012_1026_143759-CIMG5123[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028140725fae.jpg)
![2012_1026_143817-CIMG5124[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135509340.jpg)
![2012_1026_144144-CIMG5127[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281355099d9.jpg)
![2012_1026_143952-CIMG5125[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281357120bd.jpg)
![2012_1026_144057-CIMG5126[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135711c5c.jpg)
![2012_1026_144333-CIMG5128[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281357114f4.jpg)
![2012_1026_145123-CIMG5131[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135711fb3.jpg)
![2012_1026_144337-CIMG5129[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281358198a3.jpg)
リニュアルオープン記念で、お得袋が一杯
楽しかったですわ
でも何ですな、阪急さん大忙し
雨なんか関係はおまへんな
我が彩花は、雨に祟られ最悪状態
徳に週末に雨が良く降る、週末に雨が降ると客足が途絶える
今日も雨、もう気分は落ち込む
皆様、雨でっせ
彩花は空いてます、無茶苦茶空いてます
貸切状態ですよ、ゆっくり食事をして頂けます
お待ちしておりま~~~す
お仕舞い
廻りは、偉い賑やかやったみたい
彩花は、今回も参加せず
色々な人達から参加を呼びかけられるけど、参加はせえへん
常連さんを含めたお客様に、ご迷惑をお掛けするからなんです
それと、店を梯子して店の良さなんて分かる筈が無い
知って頂くのはええ事かも知れん、唯それだけの事やと思う
自分の店の集客は、自分の力で来て頂く努力をする
他人の力は借りたくない、意地とプライドがおますのや
だから自家農園での無農薬野菜を栽培して、お客様に喜んで頂く努力は惜しまずしてます
それと、社会貢献のテニスのコーチ、この二つがメインで活動してるから、時間も無い
昨日も、バルに参加していないのを知って下さっているお客様が来て頂いている
もし参加していれば、ご迷惑をお掛けしているし、来ては頂け無かったと思う
コンピュータさんも来て頂けた、コンビニのオ―ナーが従業員を連れて来て下さった
極めつきは、高槻さん
高槻さんって言っているけど、実は最近京都に引っ越しをされたんです
でも京都さんとは言わず、高槻さんなんです
昨日も勿論ドリンクは注文するが、後は応答無し
親爺の料理が出て来るまで、無言

難儀や!
でも面白いことがおましたのや
コンピュータさんが電話してきて、今三越伊勢丹に居る
鯛を買うので、鯛の中国風のにして欲しいとの事
持ちこみ企画、別に問題はあらへん
でもその鯛が・ ・ ・
持ちこんだ当の本人が、美味しくないと食べへんのですわ
そりゃ分かる気がしますのや
親爺が見た目で?包丁を入れると・ ・ ・
コンピュータさん、相棒の人に全部回していた
思わず大笑い、コレは以前にカリスマオ―ナーパティシェのバームクーヘンの時もそうやった
この時もおお笑いしたんです、そのとばっちりも親爺は受けたんです
結局、そのバームクーヘンを頂いたんやけど・ ・ ・やった
お茶を2リットルも飲みましたのや、それほど・ ・ ・やった!
高槻さんにお出しした鯛、知り合いの和食の店に分けて頂いた
電話を頂戴して取りに行ったんです
電話を頂いた時は、コンピュータさんもいらっしゃった
悔しそうな顔をしていらっしゃった
それがこの鯛の中国風のお刺身です
親爺が鯛に包丁を入れた瞬間、旨いと分った
油の乗りが包丁に伝わって来ますのや、食べやんでも分かる

お次はコンピュータさんにもお出しした、三度豆と山クラゲの四川炒め
こんなんその辺の中国料理店では、食べられまへん
親爺のオリジナルで、当然無農薬の三度豆
親爺の農園の農家で分けて頂いてる三度豆
旨いのは当たり前ですわ

そうやそうやコンピュータさんが、二日続けてチンゲンサイを食べられた時の事ですわ
親爺の農園の農家に分けて頂いたチンゲンサイが無く成っていたんです
それで他のチンゲンサイをお出ししたんです、当然無農薬
味が全然違うと言われた、同じ無農薬でも、畑が違えば味も偉い違いますのや
分けて頂いてる農家、親爺の自家農園と同じ畑
自信を深めた、収穫出来るのが楽しみに成り申した
少し話は逸れましたな
お次は、砂づりの黒胡椒炒め
前回も高槻さんの指名の砂づり
今回は、趣向を替えて黒胡椒炒めなんです
親爺は、砂づりの掃除があまり好きではないのですわ
少しやったらええんやけど、昔修業時代に大量にやらされて、泣きが入ったほどなんですわ
無茶苦茶大変なんですわ
コレが仕込みの様子



仕上がった料理がコレです
高槻さんの顔が綻んだ、料理人に成って良かったと思う瞬間
お客様に、感動して頂ける瞬間
この瞬間こそが、幸せとつくづく思いますな

お次は鱧のマヨネーズソース
これもサプライズですな


最後にお出した料理
無農薬のホウレンソウと腸詰め、白葱と生姜の炒め
シンプルイズベスト、塩だけで炒める料理なんです
無農薬野菜と腸詰めの旨さがミックスされ、最大の旨みを引き出しているんです
あっ、写真を撮るの忘れた
高槻さんは今京都在住
来る迄1時間掛けて来て下さる
コンピュータさんは、週に3~4回
彩花のお客様、常連さんが9割
それが答えやと思う、それが証やと思う
高槻さん夫婦、まだ食べる
最後にサービスの足立音衛門さんのロイヤルフルーツケーキ
リンゴ・ブドウ・カレンツ・プルーン・いちじくが入っていると思う

しっとりとしていて、ブドウやプルーンをラム酒で漬けているんやと思う
足立音衛門さんは、栗が有名やけど、これはこれは旨いですわ
大人のスイ―ツ
高槻さんがぼやいていた、普段親爺が高槻さん旨いで、でも残念食べられへんやろうとブログで書く
悔しくて悔しくて仕方が無いそうや
久し振りに食べられて喜んでいらした
タイミング、タイミングですわ
日も変わり、雨ですな
今日は自家農園に行く予定やった
雨で無理
テニスも雨で無理


そんで行った先は、阪急梅田本店
リニュアルオープンで、テレビで観ていた
これは行かなあかんと思って行きましたのや
![2012_1026_141938-CIMG5113[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028134959381.jpg)
目的は足立音衛門さん一本
地下から行ったんやけど、辿り着くまで一苦労
混雑・停滞、無茶苦茶な人だかり
![2012_1026_141958-CIMG5114[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281349597ca.jpg)
![2012_1026_142036-CIMG5115[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028134959b65.jpg)
辿り着くと、店員さんが親爺の顔を覚えていらして下さった
もう、お馴染みさんやもん
それで勧めて頂いたのがコレ
普段¥2800を超えていたスイ―ツなんですわ
それが¥2000、思わず買いました
![2012_1026_142716-CIMG5117[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135119ecc.jpg)

ふと横に目をやると、ヨーグルトがおますのや
このヨーグルトが絶品なんですわ、これも二つ買う
![2012_1026_142834-CIMG5118[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281352031b6.jpg)
シュークリームもある、二つ買いました
![2012_1026_142839-CIMG5119[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135203e1e.jpg)
マロンのシュークリーム
クリームにマロンのペーストとマロンの粒が入っている
普通やった、やっぱり他の商品がええ

![2012_1026_173356-CIMG5135[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028141053106.jpg)
![2012_1026_173428-CIMG5136[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135348931.jpg)
足立音衛門さん、親爺にとって無くしては成らない店に成り申した
現在№1の店
此処を立ち去ると、地下2階
試食やらで満腹状態、一食分浮いた
![2012_1026_143530-CIMG5120[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281355102ad.jpg)
![2012_1026_143603-CIMG5121[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135510d97.jpg)
![2012_1026_143703-CIMG5122[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135509e1f.jpg)
![2012_1026_143759-CIMG5123[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028140725fae.jpg)
![2012_1026_143817-CIMG5124[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135509340.jpg)
![2012_1026_144144-CIMG5127[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281355099d9.jpg)
![2012_1026_143952-CIMG5125[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281357120bd.jpg)
![2012_1026_144057-CIMG5126[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135711c5c.jpg)
![2012_1026_144333-CIMG5128[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281357114f4.jpg)
![2012_1026_145123-CIMG5131[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/20121028135711fb3.jpg)
![2012_1026_144337-CIMG5129[1]](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/s/a/i/saikachinese/201210281358198a3.jpg)
リニュアルオープン記念で、お得袋が一杯
楽しかったですわ
でも何ですな、阪急さん大忙し
雨なんか関係はおまへんな
我が彩花は、雨に祟られ最悪状態
徳に週末に雨が良く降る、週末に雨が降ると客足が途絶える
今日も雨、もう気分は落ち込む
皆様、雨でっせ
彩花は空いてます、無茶苦茶空いてます
貸切状態ですよ、ゆっくり食事をして頂けます
お待ちしておりま~~~す
お仕舞い