しののめ・じゃこ山椒
- 2012/04/03
- 22:41
今日は京都、天満橋にバイクを駐輪

京阪電車で京都に向かう
神宮丸太町で下車、徒歩でしののめへ向かう



途中でこんなん見つけた

一杯買いこんだ







以前は工事中やったので分からへんかったのやけど、店内に入ると、無茶苦茶綺麗でおます
ボブちゃん、これは随分お金掛けてるで!
寺町通りはかなり一等地、坪2~3万するのと違うかな
此処で商売するのは、かなり勇気が要りまっせ
ボブちゃん、かなりお金貯め込んでいたな


髪の毛がかなり薄く成り、バンダナって言うの?で隠してた
お隣は奥さん

店内は開店祝いの花が一杯
親爺が開店祝いの花を贈るって言ったら、お返しが大変やから、ええと言いおったんや
その分、ようさん買わせて貰った
諭吉さんが1枚、諭吉さんが2枚
これは番町皿屋敷やんか

アレ?何故か彩花のショップカードがあるやん
それも棚の中央やんか、うれしゅおすな
流石友や!地獄の練習を耐え抜いた仲間ですな

親爺も宣伝してるで、彩花のお客様に、京都へ行ったら寄って、買ってやって
よし、もう一丁宣伝するか


京阪電車社長Kさん、親爺は今日も京阪電車でっせ
友達も、大阪に来る時は、必ず京阪電車です
社長、京都の実家、近所でっしゃろう
帰省の際は、手土産にお願いします
おーーーい蒲生中学のテニス部の同級生・後輩
君等、D大学でボブちゃんにお世話になったやろう
先輩の命令や、しののめに集合や
平安高校の先輩、ボブチャン、高校と大学の後輩です
宜しくお願いします
同級生・後輩、必ず行け!先輩の命令や!
皆、頼むで!
そうや、恩師が早速来て下さったそうや
流石先生や!
工事中の時も、しののめの近所で何件かで物を買った
しののめの宣伝しておいた、早速買いに来てくれはったそうや
奥さんが感心してはった、ボブちゃんが言っている
親爺の押しの強さや、あきれてた
アホかボブ、俺はアンタの店の宣伝してるんやで
それも、見ず知らずの店で初めて買うんやで
これが商人やで、見習え!
親爺がプレゼントの為に、一杯買ったんや
ボブちゃんが、手提げ袋をようさん入れようとしたんや
親爺、勿体無いから要らんと断る
ボブチャンは、かめへん袋安いからええねんと言い出しますわ
商売の事、分かってへん
袋一つでも経費や、少しでも省くのが経営者なんや
売値が同じやったら、経費を少しでも省くのが経営者や
甘いわ!
それと奥さんが言っている、僅か2週間で、弱音を吐いているそうや
親爺、喝を入れてやったわ
最初から上手く行くか、何度も何度も苦しさを越えて、耐え抜くんや
親爺なんか、一度借金して、家を売ったわ
今、復活を目指して、頑張ってるんや
ボブちゃん、アホたれ!
あの高校の地獄の練習を思い出せと、言ってやったわ
3年間一日も休みも無く、朝から日没迄練習
テニスコートの鉄の扉を閉めると、塀に囲まれ、空しか見えへん
血反吐を吐き倒れる者続出、監督にぶん殴られるわで、もう大変
完全に地獄絵図ですわ
言ってやった、高校の3年間、思い出せ!
懇々と説教と喝を入れてやったわ
まぁー経営者の苦しみは、また違うけどな
親爺は経営者の先輩やからね、生みの苦しさを耐え抜いたら、また違う世界を見えるかもね

そして今日のもう一つの目的、ケーキを買う事やねん
ボブちゃんに店の名を告げた、ええーー驚きや
知ってると、電話してくれた
女性の経営者で、D女のテニスの先輩やそうや
早速向かった
途中で、んんーーー?蕎麦屋さんや

入ってみる事にした
大きなテーブルが一つ、8人掛け
二階もあるみたい

注文はざる蕎麦¥750
店の人が親切に教えてくれた、¥550を追加すれば、もう一枚出してくれるそうや
ほんならコレや、これが¥1300に成るのや

二・八蕎麦なんやけど、無茶苦茶旨いわ
腰と伸びやかな粘りが有り、風味もある
蕎麦も均一に切れている


田舎蕎麦は、硬くて親爺の好みでは無かった
出汁はええ出汁や
塩を付けて食べて欲しいとの事


せやけど、此処の蕎麦屋さん凄いわ
大雨降ってるのに、次から次へとお客さん気はる
此処でも、しののめの宣伝しておいた
ちょっと寄り途して遅くなった
徒歩で向かった、教えて貰った所を通り過ごし、戻る
有りましたがな、少しこじんまりした店
でも感じのええ店ですな

店内に入ると、女性のオーナーパテシェが笑顔で迎えてくれた
お話をさせて頂くと、親爺の一つ先輩や
話がテニスの事で盛り上がる
ソフトテニスと違うねん、軟庭なんや、軟式庭球や!
色々共通の名前が出て来る、懐かしい名前や
あかんあかん、余り話が盛り上がり、店内の写真を撮るのを忘れた
オーナーすんまへん、次回は忘れへんで

帰りは三条京阪から乗る、偉い雨や、地上から雨が一杯や

電車の中で辛抱出来ず、食べる
このシュークリーム、上手いで
カスタードクリームが濃厚で、それでいて口当たりの良さ



電車から見る外、凄い雨や

七条を過ぎると丹波橋→中書島→樟葉→枚方→京橋
社長、特急ちゃうで、急行やで
昔は七条を出ると京橋迄、ノンストップや、これが特急や、七条→京橋
社長、頼みますわ、色々事情があるんやろうけど
すんまへんな社長、この間直接面と向かって文句言いましたな
もう言いまへんから、しののめを宜しく!
天満橋の京阪ストアーで買い物、社長買ったで




鞄の中は食糧で一杯


水上バスが雨と風で運休、待ってる人達

地上に出ると雨が止み、晴れて来た
風が無茶苦茶強い、まるで突風や
帰りのバイクで走行中、こけそうになった
ああーーー怖い、道路の端っこをゆっくり走る

家に帰りテレビをつけると、凄い事に成っていた
各地で被害続出

テレビを見てると、愛犬のラブが親爺の傍を離れない


晩御飯、しののめのじゃこ山椒を食べる
じゃこ山椒は、これでないとあかん

食事を終えると、かみさんにケーキを出してと言ったんや
すると、息子と全部食べたと
親爺・ ・ ・
今日のブログ偉く長くなった、疲れた
もう終わりにします
お休みなさ~~~い

京阪電車で京都に向かう
神宮丸太町で下車、徒歩でしののめへ向かう



途中でこんなん見つけた

一杯買いこんだ







以前は工事中やったので分からへんかったのやけど、店内に入ると、無茶苦茶綺麗でおます
ボブちゃん、これは随分お金掛けてるで!
寺町通りはかなり一等地、坪2~3万するのと違うかな
此処で商売するのは、かなり勇気が要りまっせ
ボブちゃん、かなりお金貯め込んでいたな


髪の毛がかなり薄く成り、バンダナって言うの?で隠してた
お隣は奥さん

店内は開店祝いの花が一杯
親爺が開店祝いの花を贈るって言ったら、お返しが大変やから、ええと言いおったんや
その分、ようさん買わせて貰った
諭吉さんが1枚、諭吉さんが2枚
これは番町皿屋敷やんか

アレ?何故か彩花のショップカードがあるやん
それも棚の中央やんか、うれしゅおすな
流石友や!地獄の練習を耐え抜いた仲間ですな

親爺も宣伝してるで、彩花のお客様に、京都へ行ったら寄って、買ってやって
よし、もう一丁宣伝するか


京阪電車社長Kさん、親爺は今日も京阪電車でっせ
友達も、大阪に来る時は、必ず京阪電車です
社長、京都の実家、近所でっしゃろう
帰省の際は、手土産にお願いします
おーーーい蒲生中学のテニス部の同級生・後輩
君等、D大学でボブちゃんにお世話になったやろう
先輩の命令や、しののめに集合や
平安高校の先輩、ボブチャン、高校と大学の後輩です
宜しくお願いします
同級生・後輩、必ず行け!先輩の命令や!
皆、頼むで!
そうや、恩師が早速来て下さったそうや
流石先生や!
工事中の時も、しののめの近所で何件かで物を買った
しののめの宣伝しておいた、早速買いに来てくれはったそうや
奥さんが感心してはった、ボブちゃんが言っている
親爺の押しの強さや、あきれてた
アホかボブ、俺はアンタの店の宣伝してるんやで
それも、見ず知らずの店で初めて買うんやで
これが商人やで、見習え!
親爺がプレゼントの為に、一杯買ったんや
ボブちゃんが、手提げ袋をようさん入れようとしたんや
親爺、勿体無いから要らんと断る
ボブチャンは、かめへん袋安いからええねんと言い出しますわ
商売の事、分かってへん
袋一つでも経費や、少しでも省くのが経営者なんや
売値が同じやったら、経費を少しでも省くのが経営者や
甘いわ!
それと奥さんが言っている、僅か2週間で、弱音を吐いているそうや
親爺、喝を入れてやったわ
最初から上手く行くか、何度も何度も苦しさを越えて、耐え抜くんや
親爺なんか、一度借金して、家を売ったわ
今、復活を目指して、頑張ってるんや
ボブちゃん、アホたれ!
あの高校の地獄の練習を思い出せと、言ってやったわ
3年間一日も休みも無く、朝から日没迄練習
テニスコートの鉄の扉を閉めると、塀に囲まれ、空しか見えへん
血反吐を吐き倒れる者続出、監督にぶん殴られるわで、もう大変
完全に地獄絵図ですわ
言ってやった、高校の3年間、思い出せ!
懇々と説教と喝を入れてやったわ
まぁー経営者の苦しみは、また違うけどな
親爺は経営者の先輩やからね、生みの苦しさを耐え抜いたら、また違う世界を見えるかもね

そして今日のもう一つの目的、ケーキを買う事やねん
ボブちゃんに店の名を告げた、ええーー驚きや
知ってると、電話してくれた
女性の経営者で、D女のテニスの先輩やそうや
早速向かった
途中で、んんーーー?蕎麦屋さんや

入ってみる事にした
大きなテーブルが一つ、8人掛け
二階もあるみたい

注文はざる蕎麦¥750
店の人が親切に教えてくれた、¥550を追加すれば、もう一枚出してくれるそうや
ほんならコレや、これが¥1300に成るのや

二・八蕎麦なんやけど、無茶苦茶旨いわ
腰と伸びやかな粘りが有り、風味もある
蕎麦も均一に切れている


田舎蕎麦は、硬くて親爺の好みでは無かった
出汁はええ出汁や
塩を付けて食べて欲しいとの事


せやけど、此処の蕎麦屋さん凄いわ
大雨降ってるのに、次から次へとお客さん気はる
此処でも、しののめの宣伝しておいた
ちょっと寄り途して遅くなった
徒歩で向かった、教えて貰った所を通り過ごし、戻る
有りましたがな、少しこじんまりした店
でも感じのええ店ですな

店内に入ると、女性のオーナーパテシェが笑顔で迎えてくれた
お話をさせて頂くと、親爺の一つ先輩や
話がテニスの事で盛り上がる
ソフトテニスと違うねん、軟庭なんや、軟式庭球や!
色々共通の名前が出て来る、懐かしい名前や
あかんあかん、余り話が盛り上がり、店内の写真を撮るのを忘れた
オーナーすんまへん、次回は忘れへんで

帰りは三条京阪から乗る、偉い雨や、地上から雨が一杯や

電車の中で辛抱出来ず、食べる
このシュークリーム、上手いで
カスタードクリームが濃厚で、それでいて口当たりの良さ



電車から見る外、凄い雨や

七条を過ぎると丹波橋→中書島→樟葉→枚方→京橋
社長、特急ちゃうで、急行やで
昔は七条を出ると京橋迄、ノンストップや、これが特急や、七条→京橋
社長、頼みますわ、色々事情があるんやろうけど
すんまへんな社長、この間直接面と向かって文句言いましたな
もう言いまへんから、しののめを宜しく!
天満橋の京阪ストアーで買い物、社長買ったで




鞄の中は食糧で一杯


水上バスが雨と風で運休、待ってる人達

地上に出ると雨が止み、晴れて来た
風が無茶苦茶強い、まるで突風や
帰りのバイクで走行中、こけそうになった
ああーーー怖い、道路の端っこをゆっくり走る

家に帰りテレビをつけると、凄い事に成っていた
各地で被害続出

テレビを見てると、愛犬のラブが親爺の傍を離れない


晩御飯、しののめのじゃこ山椒を食べる
じゃこ山椒は、これでないとあかん

食事を終えると、かみさんにケーキを出してと言ったんや
すると、息子と全部食べたと
親爺・ ・ ・
今日のブログ偉く長くなった、疲れた
もう終わりにします
お休みなさ~~~い