帝塚山それいゆ・天然酵母・オーガーニックパン!
- 2016/05/01
- 23:14
スーパーカフェマリキータさんを後にしました。次に向かったんは、これまた我々の誇りのパン屋さんだす。素材に拘り続けるオーガーニックパンのそれいゆさんだす。今日は、半ば諦め状態で訪ねたんだす。午後4時。もう、ないやろうな。それがね、奇跡なんだす。珍しくパンがおました。今日は、3点買い。美味しいパンが出来る訳がこれだす。店内に入ると、入口左手におます。それでは、素晴らしいパンと作り続ける伝道師の店主さん...
帝塚山イタリアンラーゴ!
- 2016/03/03
- 21:42
朝9時、帝塚山のイタリアンの名店、ラーゴさん。階段を降りて、店を目指します。前回、この階段を降りてお伺いするまでに、3回も引き返したんだす。余りにも名店なんで、びびってしまったんだす。一度入ってしまえば、二度目は、楽でんな。店内でおます。テーブルで20人程とカウンターが6席。んんーーー?オーナーの池邉さんが居てへん。不在みたいだすな。オーナーシェフ、忙しいもんな。きっとまた、食材探しに奔走してはる...
帝塚山それいゆ!
- 2016/03/02
- 21:00
昨日、かみさんの雷が響き渡り坊主に成る。大人しく家に帰り、家に籠る。怒りを抑える為に、ホンマにじーと我慢だす。そしてね、怒りながらもご飯だけは、ちゃんと用意してくれます。ワテの健康を考えて、和食だす。でも、鰻が好物なんで、とろろを掛けてくれましたわ。切り干し大根もおます。揚げ豆腐に我がの畑で採れた大根を卸してくれました。味噌汁もわかめに豆腐と大根に玉葱。大体、家で食べる時は、こんなもんだす。ホンマ...
今日も帝塚山を探索
- 2015/07/01
- 20:25
昨日、帰宅途中に餃子専門店に立ち寄る。もう、何年もずーと通りかかってて気に成っていたんですわ。店内は、カウンターだけの店です。雰囲気からして何十年もやってはるんやろう。取り敢えず、醤油ラーメンと当然餃子ですわ。餃子は、2人前。食べた。餃子専門店、期待感ワクワク。割と大きな餃子です。一つ目食べた。食感は、キャベツみたい。やはり、キャベツ餃子でおました。このお店、食べログで有名みたいです。醤油ラーメン...
帝塚山を探索
- 2015/06/30
- 15:43
昨日もメニューにない物が出る。ワンタンスープ。冷担々麺。常連様は、あれ出来る?これ出来る?と尋ねてきはります。出来るものならば、お出しさせて頂きます。でもね、一番難義なお客様。無理難題ですわ。そりゃあー週に3~5日。これを5年ほど続けていらっしゃいます。だからこそ無理難題でもお応えするのです。もやしを最初に希望。醤油味でさっぱりと食べたい。水でさらした玉葱。湯剥きしたトマト。若松屋儀兵衛さんの砂丘...
今日の最後は、帝塚山!
- 2014/04/22
- 17:29
昨日もお客様のご希望前菜であっさりとしたものが食べたいホタテ貝柱と蛸、キノコなどなどでお出し致しました出来る限りでお応え致します要するに何でも有りですこれから暑くなる季節ですあっさりとして美味しいですよ!深夜2時、営業が終わるとてもとても退屈な営業でおました営業中に全ての作業終了!即仮眠今日は、定休日毎度の畑仕事と野菜の収穫です早朝5時、店を出発途中、コンビニで朝食です今日の朝食は、これだけですね...
帝塚山で新たなパティスリ―見つける
- 2014/04/20
- 21:51
あかん、テニスに行こうと思ったんやけど、脹脛に違和感大事をとりましたテレビを観てたんですドアが開きました大将居る?生きてるか?貧乏生活の親爺、困窮しています差し入れでおます空腹に耐えかね、直ぐに無く成りました食べ終え午前中は、パソコンでフェイスブックを観覧帝塚山のケーキ屋さんがヒットしました午後の営業が終わると、訪ねてみようと思います昨日から引き続き、よだれ鶏が良く出ますリシェを観た方の注文が多い...
親爺、帝塚山でフラフラ
- 2013/09/12
- 20:22
昨日からの続きです一日中テニスで疲れた親爺、汗を流すと帝塚山へ行ったんです美味しいスイ―ツ店も無いし、フラフラしていると、帝塚山マダムに声を掛けられたんですマダム:どうされたんですか フラフラされていますよ親爺:何故か、ぼうとしていますと答えたんですマダム:きっと暑いのが原因と思われますよ 涼しい処でゆっくりされたらどうですか よかったら、中へお入りになりませんか?親爺:ええ...
帝塚山源氏・Genji
- 2012/03/23
- 19:59
今日は雨や、そんなんで、昨日三国のイタリアンバールに行こうと思っていたんやけど、止めた雨の中、態々遠い所に行くのは大変やさてどうしよう?そうや、帝塚山の源氏さんに行こうバイクで走りました、駐車場があるので、心配は要らん13時を回っていた店内に入ると、何これ?満席状態や客席を見渡すと、70~80人程、いや100人位入れるかな?噂には聞いていたけど、無茶苦茶凄い店でんな5分程、待ち合いで待たされた、それ...