京都寺町・カフェ百春!
- 2017/12/30
- 16:02

京都寺町のカフェ。我が高校のテニス部の同級生の奥さんと娘さんが経営するカフェ。お茶の一保堂はんの並びにおます。階段を上がり2Fへ。10人程入れる静かな雰囲気のカフェだす。場所柄常連さんが多いみたい。時折、外人さんも来はる。当日、奥さんが不在やったけど、娘さんが居てた。支払いを終えてから身分を明かす。それでないと、気を使わせるからね。友人と二人で優雅な一時を過ごせましたわ。26日の定休日。高校のテニ...
京都寺町・じゃこ山椒しののめ!
- 2017/12/30
- 08:54

京都寺町・じゃこ山椒しののめはん。ワテの高校のテニス部の同級生のお店だす。久し振りの訪問だす。我が店のお客様からの依頼で大量の買い物。これが定休日の火曜日の本来の目的。ワテも食べたかってん。だからついでですねん。ついでやとお客様も態々京都まで行かんでもええやんんか。そやからね、ついでにご飯も食べに行きますんねん。色んなじゃこ山椒やちりめん山椒を食べるんやけど、しののめはんのじゃこ山椒が一番好きやね...
京都寺町・一保堂!
- 2017/12/30
- 08:32

京都寺町一保堂本店。久し振りの訪問でおます。それぞれが違う種類のお茶を注文。店員さんに教えて頂きながらのお茶を楽しみます。お茶と共に京都老舗の茶菓子がセットで付いて来ます。お茶と茶菓子のセット。かなりお得なお茶のセットでおます。それとね、全ての店員はんが英語を喋れます。以前お聞きした際には、英語の勉強も会社ぐるみでされているそうですわ。流石、観光都市京都でおますな。一保はん、全てが一流のおもてなし...
京都でおます
- 2015/04/01
- 18:41
昨日の親爺、京都に行く。京都に行くと、我が母校に立ち寄りますな。昔々、この道を通り正門へ。綺麗に成った校舎。校門で帽子を脱ぎ一礼。我がテニス部の監督。隠れて見てるんですわ。同級生で一礼せずに校門を通り過ぎた奴が、しばかれた事もおましたな。当然テニスコートも同じですな。礼に始まり礼で終わる。この精神、今でも息づいていますな。感謝しても感謝しきれまへんわな。我々テニス部。こんなんおまへんでしたわ。チ・...
昨日は京都です
- 2013/10/02
- 18:36
昨日の親爺、仕込みを終えると茨木市に向かいました朝7時、新御堂筋から国道171に入る京都方面に向かい、茨木市の農家に着きました此処は、大阪で唯一香菜を作っている農家さんです2時間程、御指導頂きました親爺も香菜を作っているけれど、もっと勉強せなあきまへん香菜は、葉っぱが柔らかいだけに、日照の問題もありますとても栽培が難しく、本業の方でも確立されていないのです元々、日本の品物では無いだけに、これからの...
京都です、キルフェボン
- 2013/07/31
- 23:09
昨日も、よう動きまわりましたわ午前中は、テニスのコーチ午後からは、京都に行ったんです親爺がコーチをしていた高校生が、大変お世話に成ったんで、挨拶廻りですそんな訳で、コレを手土産ですそれにトマトですわ3ヵ所の挨拶廻り、大変疲れましたわコレをきちんとしておくのとそうでないのでは、大違いなんです京都へは、バイクで向かったんやけど、高速の下を走ったんで楽でしたしののめ・寺町に行く前に、我が母校に立ち寄った...
今日は京都です
- 2013/06/11
- 20:23
今日も朝からパワーモーニングです余った牛肉と野菜たっぷりの朝食ですプラス一品鯛に衣を付けて油で揚げ、甘辛く炒めましたこれが元気の源のパワーモーニングです朝食を済ますと、東大阪へテニスです御年配の方のコーチですテニスを終えると、京都へ向かったんです途中で鶴見にあるアウトレットへ立ち寄ったんです時計のバンドの交換ですGショックのベルトは、専門店でないとあかんのですアウトレットに着くと、まだ開店前です1...
京都しののめ・寺町です
- 2013/02/27
- 20:24
昨日は、京都に行って来ましただけどなんですわ、家にかみさんがいない?疑問に思ったんやけど、気には止めへんかったんですわ息子とかみさんに女子大の娘達が、結託して親爺を嵌めましたわ何気なく家を出たんやけど、バイクで信号待ちの際に、何か音がしたんですわそのまま走り去ったんやけど、肩から担いでいる鞄が軽い、んんーーー?ええーーー鞄のチャックが開いて、財布がおまへん急いで引き返したんです、有りました無茶苦茶...
昨日は京都
- 2012/12/12
- 20:20
昨日は、午後から京都に行ったんですバイクで行くと、寒さでトイレが困るんですわあんまりお腹が空いていなかったんやけど、トイレ休憩ですわ寒いけど、冷たいざるうどんです普通盛り、盛りつけは雑うどんの味も大ざっぱ出汁も濃いんやけど、あかん二度目は無し此処を出ると、一路しののめ寺町へその前に我が母校へ立ち寄ったんです懐かしい校舎も見えた、哀愁に浸る親爺しののめ・寺町に着くと社長のボブちゃんが表に居てた少しづ...
京都でおます
- 2012/10/17
- 23:42
昨日は、阪神のイタリアフェア―を終え、京都に向かったんです先日かみさんが、お父さん、そろそろ京都に行くんでしょうと、言ってきたんです何で分かるんや!俺の行動が!私も行くとね何でやねん、一人で行動したいのにね親爺は、蒲生の実家に寄ったんで、京橋から乗車かみさんは、淀屋橋からなんですかみさんからメール、淀屋橋発・・の時間7両目の最後列の席を確保、お待ちしてますとの事何時もは上から目線の言葉なんやけど、今...
昨日は京都
- 2012/09/12
- 14:34
昨日は京都、目的はしののめ・寺町のじゃこ山椒本当は京都で食事する予定やったんやけど、あまりにも空腹に耐えきれず、天満橋で食べたんです何時もOMMビルのバイクを駐輪して、京阪電車に乗るもんやからね何処にするか迷ったんやけど、ホテル京阪やったら安心やと思いねホテル京阪に着いた、店内に入る店は禁煙、有難い注文は店の売り物、これが一番安心やと思う雅かへんなん出てけえへんやろう5分程待つと出て来た瓢箪を開けて...
京都で何ちゅう一日や!
- 2012/08/08
- 23:37
京都に行って来ま~~~すと此処までは良かったんです、昨日の事なんですわそれから悪夢の一日が始まったんです女子大での練習後、シャワーを浴びこれから京都その時かみさんからの携帯にコールかみさん:今何してるの?親爺:テニスの練習終わったところかみさん:今日は高校の練習は無いんやろう?親爺:違うところでかみさん:ハハーン、女子大やろう!親爺:うんかみさん:練習終わったんやったら、ランチしよう親爺:・ ・ ...
今日は京都でおます
- 2012/08/07
- 11:35
今日も朝から女子大で練習朝6時から練習、無茶しよるわ!日頃高校の練習があるから行かれへんそして今日は夏休み最後の練習この一週間、一人も欠けへんかった明日から故郷へ帰る者もいる親元へ帰り親孝行そんなんで今日はご褒美京都へ行った事無い者もいる娘達全員と京都へじゃあーーーーー行って来ますパラダイスか地獄か明日、ご報告しま~~~す...
京都のオンパレード
- 2012/05/30
- 22:52
昨日の親爺は京都、雷と雨に合う雷は3度でっせ1度目は京阪祇園四条天満橋から特急に乗り、着いたら直ぐにゴロゴロ、雷が鳴り、土砂降り小雨に成る迄30分、待ちの状態この後、寺町通りに向かう商店街を抜け、京都市役所を過ぎた所に、和菓子の店がおましたどら焼きのポスターに目が吸いついたんですこのところ、どら焼きに縁がおますのや早速買ってみた2種類おます、分からんので2種類を買ったんです食べたんは翌日何やけど、抹茶...
京都どすえ
- 2012/05/09
- 17:54
あったあった写真が、先日の海老料理の写真があったんですこれが無茶苦茶旨い海老とチンゲンサイの塩味炒め突然話が替わり、昨日は京都だったんですバイクで京都に向かったんです親爺の地元蒲生を越えて、1号線で北上一番最初に向かったのは此処ランチを食べに行ったんですホテルのエントランスを抜け、階段を上がり二階へちょっと贅沢な¥3000のランチコース形式に成ってるんです最初に金木犀のお茶が出て来た次に前菜と続き...
昨日は京都へ
- 2012/04/18
- 22:39
昨日はバイクで京都迄行ったんです天気も良く、快適なツーリング国道1号線を快適に走行し、36年振りに我母校へ噂に聞いていたんやけど、校名の上に何やら名前が付いていたそれとスポーツ校が進学校に、それも男女共学何でや、昔男女共学やったら、もっと楽しい学園生活を楽しめたのに残念厳しい躾やった、必ず此処で一礼つい親爺も今も一礼してしまった恐ろしい物や、学校を見ると昔を思い出したバスが来た、多分野球部専用のバ...
しののめ・じゃこ山椒
- 2012/04/03
- 22:41
今日は京都、天満橋にバイクを駐輪京阪電車で京都に向かう神宮丸太町で下車、徒歩でしののめへ向かう途中でこんなん見つけた一杯買いこんだ以前は工事中やったので分からへんかったのやけど、店内に入ると、無茶苦茶綺麗でおますボブちゃん、これは随分お金掛けてるで!寺町通りはかなり一等地、坪2~3万するのと違うかな此処で商売するのは、かなり勇気が要りまっせボブちゃん、かなりお金貯め込んでいたな髪の毛がかなり薄く成...
今日は京都
- 2012/02/28
- 22:08
今日はね、昨日の予告通り京都に行って来ました目的は二つ先ずは清水五条にある、ハム工房さん此処は先日テレビを見てて、無添加のハムやソーセ―ジ・ベーコンを製造販売無茶苦茶気になって、居てもたってもいられず、パソコンで調べたんです有りました、メモをして早速行って来ました場所は京阪電車の清水五条駅から、歩いて5分の所におました表に店の名前とテレビを見てなかったら、分からへんとかったと思う民家の一階が工房、...
今日は京都へ
- 2012/02/14
- 23:41
今日は京都へ梅田から阪急電車に乗り、四条河原町此処から歩いて、高瀬川沿いの三条大橋へ途中見かけた交番12:00高校のテニス部の同級生と落ち合う10分程歩いて向かったのは此処かなり有名な、洋食屋さん以前魔法のレストランにも、出たみたい満席で、10分程待たされたカウンターと奥に、テーブルで20人程の店無茶苦茶忙しそう、三人共同じランチ¥950先ずスープが出て来た、小さなカップ味もなかなかええメインのラ...