記事一覧

京都・ビストロ希味!

26日火曜日の定休日に京都に行って来ましてん。ビストロの希味はん。予約した本店の営業時間の20分前に到着。無茶苦茶寒いわ。よっしゃ、営業時間や。店内に入ると、ええーーー予約出来てへん。ちゃんと予約したのにな。調べて頂くと、何故か支店に予約されてましてん。そんなアホな、電話は、本店の電話番号やのに!支店の地図を渡されとぼとぼと行きましたわ。本店から歩いて5分、到着だす。店内は、お庭が見える配席。京都...

続きを読む

玉出、びすとろぽたじぇ!

今日のランチは、玉出のびすとろぽたじぇはん。このお店は、元辻調の先生。以前は、西区の新町でお店をされてました。2年前かな玉出で移転オープンされたんですわ。以前は、ビストロボタジェ。現在は、びすとろぽたじぇ。半年前からランチも限定でされてます。曜日もランチ数も限定でおます。冷製スープからだす。バゲット。前菜三種盛り合わせサラダ。自家製のハム。豚フィレのミラレーゼ。デザート。ここでランチ終了。コーヒー...

続きを読む

住吉区・ビストロ・ラ・メール!

今日のわて、病んでます。落ち込んでます。経済的に。でも、直ぐに立ち直りました。僅か1時間で立ち直り、病み上がりの身体と精神を奮い立たせ外出しましてん。こんな時は、外の空気に触れる事でおます。外の空気に触れると、お腹の虫が鳴いてます。お腹が空くと、身体と精神に良くないです。ホンマでっせ。バイクを走らせていると、こんなビストロを見つけましてん。普段ね、通り過ごしてましてん。キョロキョロしてたから見つけ...

続きを読む

ビストロ・キッチン・レジェ!

昨日、久し振りにキッチン・レジェはんに行きました。ホンマに久し振りだす。約、3か月振りやと思いますわ。我がの畑での農作業、他の農家はんを訪ねる日々を繰り返してます。そして、🎾の練習が忙しい。その上に、🎾のコーチ業も加わり、多忙を極めてますねん。ホンマにお邪魔するタイミングが合い間へんねん。オープンの11:30だす。一番乗りでおます。レジェはんのメニュー、全部美味しいでっせ。その中でも、一番大好きなん...

続きを読む

本日のランチ

今日もチャレンジしました。ええーーー自転車が沢山並んでます。諦め。何度チャレンジしたことか。7度目かな?ことごとく跳ね返されましたわ。過去はね、閉まってましたてん。今日は、開いてるのに沢山の自転車がね。でもね、入れるまで諦めまへん。しつこいからね。ぞれじゃと、難波に用事があったんで、そちらに向かいましたわ。恵美須町だす。此処はね、何百回と通ってます。そやけど、入る機会がおまへんでしたんや。肉のさか...

続きを読む

住吉区・フレンチ・ビストロ・キッチンレジェ!

久し振りのキッチン・レジェはんだす。今日はね、パスタの気分。メニューを見ました。おおーーーラタトゥイユのトマトソース。これに決まりや。店内に入ると、既に4人一組のお客さんが居る。次に2人組のコース予約のお客さん。次に何時も見かけるご婦人。皆さんの注文が聞こえる。誰もパスタを頼まへん。作り手の事を考えると、よう言わん。出来るだけ、同じ物を頼んだ方がやり易い。特に混んでいる時はね。わての注文だす。日替...

続きを読む

キッチン・レジェはん!

ランチ終了後、キッチン・レジェはんに立ち寄る。今日の夜は、臨時休業なんで、夜に伺いますわねと。あれ?閉まってる。張り紙がおます。ええーーー嘘!過去夜に2度行ったんやけど、臨時休業で入れず仕舞い。これで3度目の挑戦やけど、あかんわ。普段火曜日の定休日。夜は、家で過ごすんで、なかなか行けまへん。折角のチャンスやのに、残念だすな。ランチタイムは、どれほど行ったやろうか?数知れず。デイナータイムは、一度も...

続きを読む

我孫子・ビストロ・キッチン・レジェ

今日のランチは、キッチン・レジェさんだす。先週にね、お休みやったんで、恐る恐る訪ねたんだす。開いてて良かったわ。本日のメニューだす。店内に入ると、意外と空いてましたわ。マスターに毎週水曜日休みと尋ねたんですわ。一応休みやそうだす。開けている日もあるそうですわ。かぼちゃのポタージュスープからスターとだす。ホンマに美味しいスープだすな。濃厚でいて後味の余韻が素晴らしいスープ。スタートから幸せな気分に成...

続きを読む

住吉区・ビストロ・キッチンレジェ!

今日のランチだす。久し振りに、キッチン・レジェさん。11:20に到着。開くまで外で大人しく10分待つ。待っている間に、本日のメニューを見る。11;30だす。スーパーシェフ登場。おおーーー知らぬ間に電飾に成ってますわ。儲かってるんや。オープンだす。一番乗りだすわ。...

続きを読む

キッチン・レジェさん、やはり旨いわ!

タクシーにぶつけられて早くも7ヶ月に成りますわ。いまだに治らずでおますわ。手首も腰も完全に後遺障害を起こしてますねん。ホンマに何もできまへん。ほぼ午前中は、怪我の治療で潰れますねん。テニスもトレーニングもでけへん。体調も著しくない。午前中に治療を終え、富田林の農園へ収穫作業に向かったんです。その前に、腹ごしらえでおますわ。親爺の超お気に入りのビストロ、キッチン・レジェさんでおます。オープンと同時に...

続きを読む

キッチン・レジェさん最高!

二日続けて同じだけの餃子を仕込んだ。全く同数。完璧や!そりゃあーそうわな。焼き餃子の皮は、麺屋さんから仕入れてます。同数を仕入れるから同じ量で同じ数だけ出来ますわな。毎日毎日、同じ事の繰り返し。甜麺醤の仕込みが始まりました。これも深夜作業ですわ。誰にも邪魔されたくないのでね。朝食です。牛しゃぶと野菜で胡麻ダレ。旨いですな。朝食を済ますと、富田林でおます。あかん、香菜が全然変わってない。このまま冬に...

続きを読む

農作業の後、キッチン・レジェさんでランチ!

朝6:30。親爺の朝食でおます。店主が骨折で店を閉めてたパン屋さん。もう開いているかな?おおーーー開いてた。これが食べたかったんです。よっしゃ、これで元気で農業を出来ますわ。7時過ぎに富田林の農園入り。日増しに成長している稲穂。凄い緑の絨毯でおますな。これ種と苗の香菜ですわ。収穫までには、約1か月を要するでしょうな。初挑戦のバターナッツが収穫時期を迎えて、勢いが増してます。ええでしょう鷹の爪。バン...

続きを読む

キッチン・レジェさんの日替わり、最高でんな!

昨日、二日続きの嵐の様な営業が終った。22時閉店。突然電話が鳴る。親爺の営業方針、閉店後には、一切電話を取りまへん。ほんだら携帯ですわ。携帯やったら取ります。いきなりですねん、大将、無理を承知で御願い。明日の夕方までに、大将の賄餃子200個欲しいねんですわ。お客様で親爺の携帯電話を知っているのは、極わずかですわ。マナーにしておけば良かったと後悔ですわ。営業が終って仕込みを開始でおますわ。通常の仕込...

続きを読む

美味や!

今日は、丹波篠山のみやざきふぁーむさんを訪ねる予定にしてたんですわ。そやけど、台風が接近大雨の天気予報。断念ですわ。さりとて、我がの畑に行こうとしても、雨が降って来ました。これまた断念。怪我の治療に専念しますわ。だから何処にも食べに行かれへん。こんな時は、アップが遅れていた案件を出しますわ。色々が積み重なりアップが出来ない。先週にキッチン・レジェさんに行って来たんですわ。この日のメニューでおます。...

続きを読む

キッチン・レジェさん、最高!

今年も一番お世話に成ったキッチ・レジェさん。親爺が一番通い詰めるビストロ。¥1000何も語る必要がおまへん。完璧やった。一年、有難う御座いました。...

続きを読む

最高のビストロ、キッチン・レジェ

親爺の仕事の拠点は、西田辺。西田辺を拠点にして動いています。買物を済ませ、店に出勤でおますわ。全ての段取りを済ませ、親爺のランチです。西田辺から至近距離、住吉区苅田町。苅田町と言えば。キッチン・レジェさんに決まってますがな。ひと段落過ぎたみたいですわ。空いていました。本日の日替わりメニューです。本当は、パスターを食べる予定にしてたんですわ。そやけど、ソースの魔術師のスペシャルを味わいたく成ったんで...

続きを読む

キッチン・レジェさんでランチ

全ての用事を午前中に済ますランチでおますわフレンチ・ビストロと言えば、キッチン・レジェさんですわレジェさんに行くには、一番乗りがええんですわマスターとの会話が楽しいのでおます同じ料理人同志、情報交換もおますねん相変わらず美味しいスープですな日替わりランチが1プレートで出て来ましたな・な・何と、き・き・金目鯛でっせ¥850のランチに金目鯛、無茶苦茶なコストパフォーマンスですわ魚の焼き具合、外がパリッ...

続きを読む

旨いなぁーレジェさん

今日の天気予報は、午後から夕方にかけて雨そんなんで朝から野菜の収穫ですその前に腹ごしらえですちゃんと食べとかなあかん特に朝、重要ですわ朝食を済ますと、一路富田林の西田農園です農家のお父さん、親爺の畑を管理して下さっていたんです親爺の畑も西田農園さんの協力なくしては、出来まへんのやミズナが美味しいのです四川ザーサイ失敗ですわ刈り取り作業でおます他にも大量の野菜の収穫ですわお客様の依頼分と北新地に明日...

続きを読む

今年最初のキッチン・レジェさん

今日は、キッチン・レジェさんの仕事始めオープンの時間に行くと、丁度マスターが出て来たんですホンマに、年初の一番乗りです今日も日替わりセットですコレが本日のメニューですスープとパンですさぁー食べようと思った時に、表で中の様子を伺っている人影が見えたんですええーーーーーええーーーーーー大道さん御夫婦ですわ別に驚くことは、おまへんわな親爺がキッチン・レジェさんを紹介したんやからね大道さんとは、4度目の遭...

続きを読む

キッチン・レジェさん 最高や!

今年最後のキッチン・レジェさんです親爺が通い続けるビストロですソースの魔術師の料理を味わな年を越せませんランチなんやけど、一皿に掛ける情熱は、半端なもんじゃおまへん今日は、殆んど語りませんライブですこれこそが全て、答えですわソースの魔術師の真髄ですな〆はアイスオーレコレで¥1000完璧ですなおまけですマスターの職人魂ピカピカですお帰りなるお客さんを見送るマスター親爺が、今年度のランチタイムラスト客...

続きを読む

やっぱり旨いわ!

今日の親爺の行動は、昨日に続き愛車のフェラーリですこの人力車の速いったらありゃしない西田辺~住吉区の苅田町まで、5分ですわ着いたのは、キッチン・レジェさんです開店5分前、外で待つ事にしたんです11:30 マスターが出て来ました一番乗りでおます注文です日替わり¥850スープとパンですメイン料理が出て来ました何時もながら素晴らしい盛りですな魚は、カリッと揚がり中はフワフワ感がおますアクセントの蓮根です...

続きを読む

今日も凄いランチやった

今日は、思いっきりテニスの練習をするのですその為には、パワーモーニングです超スーパー丼ですデリカテッセン北田さんで購入した牛筋を、3時間煮込みと蒸しにかけましたカボチャですその他にも自慢の野菜です最後のパワーの決め手は、ニンニク漬け醤油です軽く2人前を平らげると、テニスに向かいましたジュニアーの指導です我がのテニスが始まりました猛練習をこなしても、この通り余裕ですホンマに楽しいですわ素晴らしい仲間...

続きを読む

キッチン・レジェのマスターは凄い

今日は、焼き餃子の仕込みです自家農園の韮をたっぷりと入れた餃子です混ぜ合わすと移し替え、冷蔵庫で寝かせますこちらの餡は、ある方からの依頼の特製餃子ですこれに材料を加えていくのです餃子の仕込みが終わりました電話が鳴る、お客様からなんです大将、パソコンどないしたんとね今から行くから待っといてねとね有難い事ですな、パソコンの修復をして下さいましたこれで、今日からブログが復活です僅か一日やけど、間が空いた...

続きを読む

水餃子の仕込みです毎回の事ながら、生地を練り込み寝かし発酵業態が変われば、足で踏みこみ腰を出す事をやっている我々は決して、口に入る物は腰から下で扱わない必ず手で練り込みます水餃子の仕込みが終わりました此処から仮眠です今日は、ぐっすり寝込みました連日の猛暑の中での畑仕事で、ぐったりなんです8時間程寝たんです起きると、お腹がペコペコ無性にハンバーグが食べたくなったんです何処もかしこも美味しくないハンバ...

続きを読む

キッチン・レジェさん、旨い!

ああーーー暑いでんな暑くてやってられまへんわそやけど、暑いのに難儀なお腹なんですわ朝から気合いが入ってます狭山市のジューダ・バレリーノさんから頂いたズッキーニをベースに、我が農園で収穫した野菜を、揚げ豆腐とトマトベースの煮込みを作ったんですズッキーニは、最初に油で揚げたんです青森ホワイト六片ニンニク・生姜・白葱を炒め、トマトを加えて、最後にしゃぶしゃぶ用の豚肉超贅沢で素敵な賄いですそれに、京都寺町...

続きを読む