我孫子、とんかつ花、茶美豚とんかつ!
- 2017/09/17
- 19:58

今日のランチ後、我孫子でおます。とんかつを食べたく成りましてん。我孫子の花はんでおます。この豚肉が有名なんだす。肉の卸し大手の岡山フードはんの直営店。少しづつちょこちょこと食べたいんでこれを頼んだんやけど、どちらも売切れだす。これにしましてん。ロースかつ定食。ロースかつ定食でおます。お店自慢のソースに胡麻とマスタードを。半分ほど食べると、ご飯とキャベツのお替りをお願いしましてん。花はんはね、ごはん...
夏は、豚肉でっせ!
- 2017/08/24
- 15:36

今日の富田林、快晴でおます。今日も唐辛子の収穫でおました。収穫して来た空芯菜で賄いでおます。路地栽培の空芯菜は、水耕栽培と違い歯触りが全く異なります。しっかりとした歯触りでおます。豚肉の細切りを入れてます。豚肉は、活力を生みます。玉葱も入れてます、血液サラサラだす。にんにく・生姜もたっぷりとね。パワーアップ。酢豚でおます。兎に角夏は、豚肉を良く食べますな。それと毎回ニンニクと生姜を欠かせまへん。そ...
医食同源健康肉団子!
- 2017/02/19
- 13:49

深夜の仕込みが始まりました。今回の使用する玉子でおます。近大はんの玉子ですねん。塩は、雪塩だす。玉子を入れて練ったミンチに大量の有機生姜。当然、白葱も大量にね。菊芋・蓮根・自然薯のペースト。和田萬はんと一緒に栽培した完全無農薬の金胡麻も入ってます。出来上がると、冷蔵庫に寝かせます。これでお昼の営業に間に合いましたわ。やっと一息つけます。やっとね!...
ロマン亭・カツサンド!
- 2017/02/12
- 03:44

丸二日寝てなかった、仕込でね。漸く睡眠を取れて、時間に余裕が出来て、阿倍近に行きましたわ。モーニングでおます。久し振りのロマン亭はん。中を覗くと、お目当ての娘が居ましてん。入りましたわ。ホットコーヒー。これがセットB。このヘレカツサンドがお気に入りですねん。これが肉屋はん直営の豚ヘレ肉。この会社、良く知ってます。以前勤務していた時に、取引がおました。今は、どんどんレストラン経営に進んでます。自前の...
京都かつひろ・かつサンド!
- 2016/10/15
- 14:59

久し振りだす。かつひろはんのかつサンドが食べたくて行きましたわ。3切れ入り¥500×2。サクッと揚がった分厚いかつ。かつの揚がりがサクッとしていて、油切れがええ。旨みのある豚肉。1箱目は揚げたて、2箱目は、少し時間をずらして食べました。味の比較ですわ。時間が経過しても美味しく食べれます。この味でこの価格やったら、ワテの知る限り№1やと思いますな。もしも、これ以上のかつサンドが存在するのであれば、教え...
カツサンドパーラーロマン亭!
- 2016/10/02
- 22:34

今日はね、朝から阿倍野ハルカス近鉄はんですねん。此処からスタートだす。オープン当初は、モーニングがおまへんでした。肉の卸問屋はんの経営だす。当然、ヘレカツでっしゃろう。ゆったりとしたソファーがおますけど、一人やからカウンターですわな。この珈琲は、HAMAYAはんだす。冷コー。懐かしい言葉ですな。昔は、この言葉ですわ。少し苦めのコーヒーだす。焙煎の少しきつめだすな。ヘレカツだす。パンは、オリエンタルベーカ...
近鉄はんで出会ったカツサンド専門店、ロマン亭!
- 2016/08/20
- 23:39
畑から帰って来ました。ワテの人力フェラーリで阿倍近だす。駐輪場に自転車を停める。今までのイベントスペースにかつサンド専門店が出来てます。入りましたわ。ゆったりとしたスペースにゆったりとしたソファですわ。ゆっくりと過ごせそう。これに決定だす。アイスコーヒーなんやけど、冷コー。そうやねん、ワテ等の時代は、この言い回しですねん。大阪特有の言い方だすな。少し深煎りのコーヒーだすな。ヘレカツサラダサンドが出...
とんかつランチ!
- 2016/07/26
- 14:10
今日のランチ。天下茶屋でとんかつランチだす。美味しいとんかつだす。きゃべつもご飯もお替りOK.。冷奴。お味噌汁。スタッフがとても親切。気持よく食事が出来ました。ご馳走様でした。...
煮豚!
- 2016/06/30
- 22:21
煮豚の仕込み。必ず、一度湯がいて灰汁抜きと臭み抜きしますこんなの基本だす。葱・生姜・香草をさらしで包み一緒に煮込みます。ことこと弱火で煮込みます。出来上がり。こてこてした煮豚じゃなく、さっぱりとした煮豚だす。又焼じゃおまへんで、煮豚だす。又焼とは、オーブンや窯で焼く事だす。煮込むから煮豚。お間違えの無い様に!お仕舞い。...
とんかつかつ喜
- 2016/04/18
- 20:09
バイクの修理後、近くのとんかつかつ喜はんだす。南大阪を中心に展開しているとんかつ屋さん。ワテのお気に入りのお店だす。駐車場があるんで、バイクやと気兼ねしなくて食べれるんだす。カウンターが無いんで、テーブルだす。一人でもね。これに決定。本日のメニューは、ヘレとミンチカツやそうだす。セットしてくれはった。何時もながら、ええ盛りだすな。ソースはね、辛口と秘伝のソースと二種類おます。マスタードも衛生的だす...
住吉区・とんかつ花、茶美豚!
- 2016/02/06
- 22:59
今日も午前中は、怪我の治療でおます。大人気の春巻きの仕込みでおます。さあー準備は整った。お昼の営業開始でおます。そやけどね、お客様がいらっしゃらない。あかんわ。昼の営業が終ると、我孫子に散歩でおます。お腹が空いた。遅いランチでおますわ。茶美豚で有名な岡山フードサービスの系列店。美味しい豚を提供してくれます。豚汁&玄米とろろ定食に決定。午後3時やのに満席に近い。それやのに提供する時間が早いですわ。こ...
安くて美味しいとんかつ!
- 2015/02/28
- 18:40
恒例の深夜の水餃子の仕込みでおます。手捏ねで30分。渾身の力で練ります。3時間寝かせて包み始めるのです。もち豚のミンチでおます。粘りが出るまで練ります。安心安全な野菜を投入して出来上がり。3時間寝かせて発酵した生地で包み込みます。これが何処にも負けない水餃子でおます。結局終わるのが、この時間に成りますねん。もう、へとへとですわ。そやけど、やらなあきまへんわな。お客様は、待ってくれまへん。親爺の朝食...
とんかつマンジェ・東京X
- 2013/09/21
- 22:15
ああーーー予定通りの消費増税ですな完全な出来レースやった、完全なる増税会議碌でも無い政治家と経団連我がの事しか考えていませんわな我々庶民の生活は、どうなるんやろうか?幾ら分かっていても腹が立ちますなこんな時は、何も考えなく身体を動かす事です嫌な事を忘れる事に限ります身体を動かす為の準備です余った材料で、超健康丼です食べやな身体がもてへん朝食を済ますと、一目散にテニスです午前中は、やみくもに練習です...
京都・かつひろ
- 2013/09/13
- 18:35
今日も朝食をヨーグルとで済ませ、天満市場へ向かったんです目的は、製造直売の豆腐屋さん豆腐と湯葉の買い出しです谷町筋を天満に向かってバイクを走らせたんです谷4の交差点の近くです10時頃やったんやけど、凄く美味しいと噂のとんかつ屋さんの前を通ったんです早いのは分かっていたんやけど、開店時間を尋ねたんです11時から何やけど、OKを貰ったんです店内に入りました開店前やけど、デリバリの注文が沢山入っているみた...
とんかつマンジェ
- 2013/08/30
- 19:30
今日も朝7時にコートに立つ親爺もう既に練習をされている先輩方凄いんか恐ろしんかどっちやろう?朝8:30でこの気温日陰でっせコーチングの依頼諸先輩にアドバイスです言葉使いには気をつけます何せ人生の大先輩です物凄く練習をされるので、こちらも熱が入ります東大阪に居たんで、お昼は八尾に行きました噂のとんかつマンジェさんです親爺は、並ぶのが大嫌いそやけど、皆さんの噂が本当か確かめたく成り、並びました並んでい...
松原でとんかつを食べる
- 2013/07/27
- 22:26
朝7時、水餃子の仕込み完了スピーカーから流れる音楽は、尾崎豊僕が僕である為に、勝ち続けなけりゃいけないこの歌詞が好きですねん現役時代は、勝ちに拘り続けていたんやけど、今は・ ・ ・でも、気持ちだけは勝ち続けていますわなこれからテニスに行くんやけど、腹ごしらえですわ今日は、簡単に済ませたんです先ずは、ヨーグルトからですバナナを食べ終え、よもぎだんごですアイスクリーム超元気が出て来ました9時、コートに...
ええランチやった
- 2013/06/26
- 17:54
先週に阿倍野金鉄でがっかりしたとんかつ屋さんに行ったんです阿倍野近鉄だけでは、評価はでけへん最近、これだけ多店舗展開してるには、何か訳があるんやろう?それを知りたくて、他の店舗にも行くべきやと思い、北加賀屋にある店に行ったんです当然駐車場も完備してます雨にも濡れずに済みますコレが、はっきりと明記して表示してあります階段を上がり二階へ混む前やったんやけど、店に入る際に気持ちのええサービスを受けました...
南でかつ丼・ポミエ
- 2012/04/09
- 23:22
昨日の営業は大爆発一体何やったんやろうか、無茶苦茶やったお陰で、ぎっくり腰に成ってしまったわ水餃子も売り切れ寸前、今日の営業に間に合わせなあかん営業終了後の深夜の仕込み腰が痛いなんて言ってられない、辛いーーーーー普段やったら生地を寝かせている間に、夜遊びタイムなんやけど、腰が痛いので、その間お寝んね3時間程仮眠して、ねじり鉢巻きだ頑張ったんです今回は、一段とええ水餃子が出来たコレが売り物の水餃子、...