医食同源健康賄い餃子!
- 2018/02/14
- 12:20

ウォーーーーーーーー何と旨い賄い餃子なんや!更に更に進化した賄い餃子を作りましてん。オンリー1の餃子だす。わての賄い餃子を食べると、もう ・ ・ ・ ・ ・無理!これぞ医食同源健康賄い餃子だす。今日もパワフルに頑張るぞ!...
定休日の餃子作り!
- 2018/02/13
- 10:36

白菜。生姜・白葱。韮。今日は、定休日。昨日の営業後、深夜の餃子作り開始。餡を先に作り、冷蔵庫で寝かせて置きます。さあースタートでおます。朝7時、約500個を作り終えましたわ。出来栄えの確認。必ず作り終えると、自分で食べます。やっぱり最高に美味しいわ。安心安全な食材が最高なんですわそれに加えて、胡麻油もたっぷりと使用してます。今日はね、これからoffにします。最近トレーニング不足でおますわ。少し身体を...
医食同源健康賄い餃子!
- 2018/01/30
- 16:35

賄い餃子。最高に美味しい賄い餃子。その仕込みでおます。白菜。青森ホワイト六片にんにく、高知刈谷農園有機生姜。大量に。菊芋・秋ウコン・蓮根ペースト。白葱・韮。黒豚ミンチを練り込みます。調味料は、湯浅醤油・ごま油・天然塩・胡椒のみ。それだけ。後は、安心安全な野菜。それだけで美味しく仕上がるのだす。これこそが医食同源健康賄い餃子。出来ました。タッパーに移し替え冷蔵庫で半日寝かせます。深夜の賄い餃子作りを...
進化を続ける水餃子!
- 2018/01/19
- 19:36

深夜、水餃子作りでおます。冨澤商店はんの国産一等級の強力粉、全粒粉・米粉をブレンドします。日本人やからお米を使わなあきまへん。米粉を使用すると、ホンマに難しいんですわ。どうしてもぱさぱさになり、包む時に破れるんですわ。何度も何度も挑戦して失敗を繰り返してます。それでも挑戦を止めたらあきまへん。全部は、米粉は無理。だからブレンドするんですわ。日本の文化のお米を絶やしたらあきまへん。日本のお米を守り続...
野菜たっぷりワンタン麺!
- 2018/01/15
- 22:43

野菜たっぷりワンタン麺。野菜って最高だすな。麺だけでは、身体に良くない。だからこそ炒めた野菜をたっぷりと麺の上に。その上に雲吞を。これはね、とても可愛いお嬢様のリクエストだす。男は、女性に弱いんだす。にこっと笑顔を見せて頂ければ、でれーとしますわな。お帰りの際に満足そうなお顔も拝見出来れば、ワテも満足だす。...
また餃子作りや!
- 2018/01/15
- 22:31

今年に入り、3回目の餃子作り。作っても作っても餃子餃子のオンパレードで、皆さんが食べてくれはります。だって美味しいもん。ワテの餃子は、№1だす。ホンマに材料から厳選して違いますわ。餃子の基本は、白菜と豚ミンチ。基本中の基本でおますわ。白菜も我がの畑の安心安全な代物。そのに加えてこれでもかこれでもかと白葱を入れます。そしてこれまた韮もこれでもこれでもかと入れます。生姜は、高知刈谷農園はんの有機生姜。...
水餃子水餃子のオーダーが集中し、あわや在庫が!
- 2017/09/08
- 21:29

この数年、餃子だけじゃなく、水餃子の注文が殺到しますねん。あわや在庫が切れそうに。営業後、懸命の水餃子作りが始まります。冨澤商店はんの国産一等級強力粉と同じく国産の全粒粉をブレンドします。水と塩を入れて大きなブールで練り込みます。台に置き直し30分全力で練り込みます。出来た。ボールに移し替えラップをして3時間寝かします。その間に賄いでおますわ。自家製ブレンド烏龍茶、わてのお米、黒毛和牛A5ハネシタ...
水餃子が最高の出来栄え!
- 2017/08/21
- 23:05

深夜の餃子作りが始まる。国産強力一等級に全粒粉をブレンド。加水率を変え、塩分も微妙に変えました。30分腰を据えて練り込んで行きます。凄く手応えを感じますわ。何かええ生地が出来そうですわ。此処まで練り込むまで大変でおます。もう、、汗だくでおますわ。3時間寝かして発酵させた生地で水餃子作り開始でおます。時々、こんな風に破れるのが出て来ます。ポイですわ。終わりました。早速自分で食べましたわ。手応え通り、...
水餃子が最高の出来栄え!
- 2017/08/05
- 12:52

昨日はね、ブログの更新出来まへんでしたわ。原因は、これだす。水餃子の仕込みだす。絶えず粉の配合を変えたり、加水率も変化させてます。今までにない最高の仕上がりだす。仕込み終了がこの時間でおます。普段やったらこれから動きだすんやけど、先ず、身体が反応しまへん。身体から脳に伝達。脳がね指令を発令。寝なさい!はーーーーーーい!素直に従いましたわ。お陰様ですっきり。直ぐに復活するのがわての身体と精神でおます...
リンガーハット!
- 2017/06/27
- 17:54

ラーメン屋には、行きまへんそやけど、リンガーハットはんには、行きます。それはね、野菜が豊富やからですわ。確かに野菜の切り方や調理は無茶苦茶やけど、料理人が居て無く機会が調理するから誰でも同じ。スープも悪くない。麺もなかなかええんだす。安くて量もおます。良心的価格で庶民の味方。何度でも足を運べますな。おおきに。...
最高の餃子が出来た!
- 2017/06/18
- 09:40

昨日も餃子餃子の嵐。二日前に作ったとこやのにピンチ。又もや深夜の餃子作り開始。国産のええ豚ミンチを練りに練り倒します。餃子は、絶対豚ミンチに限ります。凄い量の有機生姜。韮も大量に入り完成。深夜の2時からスタート。出来上がると、必ず味のチェックをします。わてのブレンド烏龍茶と共に。必ず、餃子の上から醤油・酢・辣油をかけます。良くね、タレを小皿に入れて、プールか海の様にタレを作人が多いですわ。食べ終え...
餃子の仕込みに追われる!
- 2017/06/03
- 22:24

餃子作り。必ず豚ミンチ、それも国産のもち豚を使用してます。高知刈谷農園はんの有機生姜を大量に。餃子には、絶対白菜。白菜が一番でおます。自家農園の安心安全な収穫仕立ての韮。白葱も大量に。更に韮を投入。出来た。タッパーに移し替え、冷蔵庫で寝かす。寝かす事によって水分が飛び、包み安く成ります。仕込んだ餃子のチェックでおます。朝6時、賄いですわ。ホンマに美味しいね。こんな美味しい餃子、何処に行っても食べれ...
一番ええ水餃子が出来た!
- 2017/06/02
- 19:16

昨日、仕込に追われ、ブログの更新出来ず仕舞い。ブログの更新が出来ない原因は、水餃子の仕込みですねん。朝から富田林の畑に入り、韮等々の収穫でおますわ。韮が無ければ、餃子を仕込めまへん。わての水餃子の餡、他所さんと違います。半端な材料と違いますわ。その上に美味しい。だからだから皆さん水餃子を求めて来店されます。仕込んだ餡を冷蔵庫で寝かします。他にも色々と仕込みがね。冨澤商店はんで粉の買い物でおます。こ...
五目麵!
- 2017/04/30
- 22:31

素敵な可愛い女性。最近、ちょくちょくお越しに成られます。大将、温かいラーマンを食べたい。野菜が豊富なラーメン。これがワテの五目麺。野菜が豊富だす。無茶苦茶、お喜びに成られましたわ。美味しいですよ!...
究極の水餃子完成!
- 2017/04/21
- 12:50

究極の水餃子の餡作り。国産のもち豚ミンチ。秘密の高級食材。大量に高知刈谷農園はんの有機生姜。白菜。煮凝り。この煮凝りが半端じゃおまへん。食べると、中から煮凝りが溶けてスープがじゅわっと出て来ます。大量の韮。完成。タッパーに移し替え冷蔵庫で寝かせます。今回の粉はね、より工夫してます。何時もはね、冨澤商店はんの国産一等級の粉。1キロ¥900近くします。今回はね、はるゆたか、全粒粉、米粉をブレンド。グル...
深夜に進化した水餃子作り開始!
- 2017/04/01
- 23:41

水餃子作りが始まります。収穫した白菜を綺麗に洗浄します。露地で農薬を使用しないで栽培しているので、どうしてももれなく虫付きでおます。そやから丁寧に洗い流し、入念にチェツクします。もち豚ミンチを粘りが出るまで練り倒します。これはね、小籠包と同じ原理でおますわ。食べると中からスープが出て来ます。白菜が入ります。焼餃子も水餃子も必ず白菜でおます。白菜が一番ジューシ―で美味しいからですわ。白菜を混ぜます。...
賄い餃子!
- 2017/03/28
- 16:18

うちの白菜、農薬を使用しないオーガーニック野菜。だから、もれなく虫付き。綺麗に綺麗に何度も丁寧に洗い流します。ざるで水を切ります。餃子の仕込みに入ります。ミンチを練って練り粘りが出るまで練ります。ミンチは、豚ミンチに限ります。凄い量の白葱と生姜でおます。白菜。韮、韮でおます。これでもかと韮を入れます。完成。完成した餡に、更に味付けした豚ミンチを足します。これが賄い餃子でおます。どれだけの健康な材料...
更に進化した賄い餃子、黒胡麻ペーストも加わる!
- 2017/03/17
- 10:32

更に進化した賄い餃子。通常の餃子に菊芋・エシャロット・金胡麻・ローストアマ二・にんにくを加え、更に黒胡麻のペーストを加えました。キャアーーーーーーーーーーーー。クワーーーーーーーーーーーーー。う・う・旨い!!!これ以上の言葉が見当たりまへん。へたっている身体が活性します。元気が成る様な気がします。活力が出て来ましたな。気持が充実して来ました。今日も頑張るぞ!...
白葱と生姜まみれラーメン!
- 2017/03/13
- 23:18

お客様からご注文を頂きました。大将、葱と生姜まみれもラーメンが食べたい。はい、どうぞ!美味しいですね。白葱の歯触りと食感が素晴らしいですね。生姜の風味が最高ですね。ですねですねですねでした。...
唯、それだけの事です!
- 2017/03/13
- 23:13

大量の白菜を洗ってます。生姜も洗ってます。水切りでおます。もち豚のミンチに大量の胡麻油・湯浅醤油・天然塩・胡椒を入れて練り込みます。高知刈谷農園はんの有機生姜。白菜が入りました。白葱と韮が入りました。これでもかと韮を投入します。出来ました。タッパーに入れ替え、半日程冷蔵庫で寝かせます。ホンマにこれだけで皆さんから称される餃子が出来るのです。別に凄い材料を使用している訳では、無いでしょう。唯、単純に...
餃子のテイクアウト専門店か?
- 2017/03/13
- 20:13

営業が始まってます。あれれ?餃子のテイクアウトテイクアウトの連続。計4組。うちの店は、餃子専門店か。それも、テイクアウト専門。それにしても、店内は ・ ・ ・この有り様。このまま終わるのか?...