記事一覧

余った豆腐で賄い麻婆豆腐!

先ほどの揚げ豆腐の中をくり貫いた豆腐でおます。絶対に捨てまへん。これで賄いを作ります。久し振りに自分で麻婆豆腐を作りましてん。普段ね、相棒に作らせてます。わては、サービス担当と裏メニュ。これが麻婆豆腐や!旨いな!見て頂いたらお分かりに成られるでしょう。贅沢してまへんやろう。勿体無い勿体無いの精神でおます。食べれる物を捨てたらあきあきまへん。罰が当たりますわな。ホンマに中国料理って凄いでっしゃろう。...

続きを読む

本日の賄い、鉄火丼!

本日の賄い。鉄火丼。ええまぐろを買って来て、自分で調理するので安上り。鮪だけで400g。自分で漬けダレを作ります。ご飯は、酢飯。山葵は、これだす。食べれる幸せを感じてます。...

続きを読む

本日の賄い!

水餃子を作り終え、2時間寝てわての朝食でおます。麻辣肉片。この豚肉、黒豚ですねん。それも国産のね。麻:山椒で痺れる。辣:唐辛子の辛さ。大黒本しめじ、舞茸、椎茸、アスパラ、牛蒡、玉葱。菊芋を潰してにんにく、生姜、白葱と一緒に薬味にします。この料理、血糖値を抑える作用がおます。汗が出ます。老廃物が毛穴が開き汗と共に体外に放出されます。医食同源健康料理でおます。食材は、各々で異なります。全て農薬不使用。...

続きを読む

本日の賄い!

本日の朝食賄い。昨日、お客様にご用意してたんやけど、暇過ぎて余ったんですわ。余ると、わての賄いに成るんですわ。黒毛和牛の5ランク、ハネシタ。にんにく、生姜、白葱を薬味にしてます。アスパラ、牛蒡、菊芋、玉葱、色とりどりにピーマン、大黒本しめじ、椎茸、舞茸。自家製の甘麹。発酵調味料でおます。薬味と一緒に入れますねん。我がのお米。これ贅沢と違いまっせ。お客様にご用意して余った品物。それがわての賄いでおま...

続きを読む

本日の賄い!

本日の賄い。昨日の余り物で調理。わてのお米と自家製ブレンド烏龍茶。黒豚ロース肉。大黒本しめじ・舞茸・椎茸・アスパラ・菊芋・玉葱。にんにく・生姜・白葱を薬味にして。これで元気を出してトレーニングに行けますわ。無理をせずに少しだけトレーニング。もっぱら風呂で過ごしましてん。炭酸泉、身体にええねん。リラックスした午後でおました。...

続きを読む

身体にええもんを食べます!

営業後の深夜、国産もち豚の腿の丸を捌いてます。部位によって使い方が変わりますねん。豚肉を捌いて深夜の仕込み終了。朝食でおます。リンゴですわ。必ず、皮を剥いて食べます。皮に栄養価がおますが、その分だけ農薬もおます。ヨーグルトは、ぶどう糖果糖液糖を無い物を選びます。あれはあかんねん。それが分かったんでね。他にも変な物が入って無いのを選びます。何ぼヨーグルトが身体に良くとも、要らん物を入ると身体に良くな...

続きを読む

親爺の賄い、黒毛和牛A5ランク切り落とし!

寒い寒い寒すぎて暇でんな。そやから今日は、ブログアップデー。何もする事がおまへん。暇なうちに賄いでおますわ。我がのお米、我がのブレンドウーロン茶、黒毛和牛A5ランクの切り落とし。と大黒本しめじと野菜炒めでおます。にんにく・生姜・白葱を薬味にします。それも大量に。黒毛和牛の5ランクの切り落とし。最高でんな。わて、熟成肉要らん。あんなん、愚の骨頂と思いますわ。勿体無い事したらあきまへんわな。日本人の悪い...

続きを読む

本日の賄い、黒毛和牛5ランク甜麺醤炒め!

本日の賄い。黒毛和牛A5ランク。自家製の甜麺醤で炒めましてん。決して贅沢と違いまっせ。お客様にご用意したんやけど、店が暇だす。残り物で賄いでおます。我がのお米・自家製のブレンド烏龍茶と共に。見た目は、決して良くおまへんわな。インスタ映えしまへん。でもね、食べて美味しい、食べて健康が一番だす。にんにく・生姜・白葱。それに加えて自家製甘糀。発酵食品でおます。ホンマに完璧な賄いでおますわな。皆さん、ええで...

続きを読む

牛筋カレー!

賄いでおます。わてのカレーは、無添加のカレー粉を買って来て自分で作ります。自家製のブレンド烏龍茶と。ご飯ときしめんの合い盛り。牛筋。コラーゲンたっぷり。旨いよね!...

続きを読む

スーパ^フード、賄い餃子!

本日の賄いでおます。スーパーフード。賄い餃子。通常の餃子に菊芋・蓮根・秋ウコン。それに加えてにんにく、更に更に生姜。金胡麻。その他諸々。これを毎日食べてます。風邪を引きまへん。インフルエンザがなんぼのもんじゃいですわ。確かに睡眠不足が良くないのが分かってます。少しずつやけど、睡眠を増やしてます。体調には、万全を喫してます。体調管理が出来ていないと、プロとして失格でおますわな。農薬・添加物のない食事...

続きを読む

カスピ海ヨーグルト!

今、我が店の前の空き地が、工事してます。駐車場の工事でおます。何でもええねん、少しでも何でもええから出来れば、流れが変わります。本当やったら商業施設やスポーツクラブが出来ればええんやけどね。駐車場でも少しでも車が停めれれば、流れは、変わると思いますな。そんな事を思いながらの本日の朝食でおます。カスピ海ヨーグルト。このねっとりとした粘りが堪りまへんな。朝食は、これだけでおます。今日はね、これから友人...

続きを読む

食事の大切さ!

今、風邪が流行してますな。インフルエンザが横行して大変でおますな。それでもわて風邪を引きまへん。何故?それはね、最大に身体に気を付けてます。睡眠不足は、確かにおます。一番良く無いわな。それでも身体が元気で維持できる原因は、食事やと思いますな。深夜の餃子作りを終え、賄いでおますわ。国産黒豚のロース肉に、にんにく・生姜・白葱の大量の薬味。我がのお米、我がの自家製ブレンド烏龍茶。豚肉を食べると元気が出ま...

続きを読む

黒豚の生姜焼き!

お腹が減りますな。黒豚のロースにんにく・生姜焼き。我が農園の白葱と青森ホワイト六片にんにく。大事に大事に育てた白葱とニンニク。高知刈谷農園はんの有機生姜。身体が疲れている時は、豚肉に限ります。そしてにんにくだす。パワー全開で今日も頑張ります。雨が降って御足元が悪いですが、どうぞ彩花へお越し下さいませ。とても素敵なメニューでお待ち申し上げます。良い事が御座いますよ!...

続きを読む

親爺の賄い!

深夜4時間かけてじっくりと煮込んだ黒毛和牛A5の牛筋。柔らかく仕上がりましたわ。わての自家製ブレンド烏龍茶と共に。わての美味しい無農薬のご飯の上に。最高やね!薬膳で煮込んだ牛筋。湯浅醤油の濃い口。沖縄の黒糖。葱・生姜で煮込む。それに加えてええ素材。全てが凝縮されてます。美味しいで!わての賄いでおました。...

続きを読む

大自然のサプリメント!

大自然のサプリメント。賄い餃子。ホンマでっせ、あほなサプリメントなんか要りまへん。安心安全な食を心がけているだけで、サプリメントと思いまへんか?わての賄い餃子は、菊芋・蓮根・ウコン・青森ホワイト六片にんにく・高知刈谷農園はんの有機生姜。白葱・白菜・韮等々。ほぼ我がの畑で農薬を使用せずに栽培してます。そりゃあー身体にええんに決まってますわな。この様な食を毎日摂取して身体に取り込んでいると、元気溌剌と...

続きを読む

黒毛和牛5ランク・りんごソース!

賄いでおます。和牛5ランク。衣を付けて油通しします。晒した玉葱の特製にんにく・生姜・りんごソース。このソースが無茶苦茶旨いねん。そんじょそこらのソースと違います。唯、何時もこのソースが有るとは、限りまへん。和牛も仕入れた時しかおまへん。今日は、1人前だけおます。早い者勝ちだす。...

続きを読む

親爺の賄い!

ああーーー昨日、超暇でおました。雨の影響でおますわ。坊主営業は、免れましたけどね。そんなでお客様にご用意した鯛が余りましてん。余った鯛をぶつ切りにした中国風のお刺し身だす。大根の細切り、カッシュナッツ、揚げ雲吞の皮。特製のタレをかけてね。わての賄い、贅沢と言われてます。そんな事おまへんで。お客様にご用意して余ったのが賄いになりますんや。それだけの事でおます。唯ね、ええもんですけどね。品質の悪いもん...

続きを読む

ヨーグルトで健康!

ジャージー牛のヨーグルト。無糖。ジャムも無添加。一日一回はヨーグルトを食べてます。日本人の腸には、ヨーグルト向いてないと言われてます。でも、人それぞれやと思います。ワテは、ヨーグルトがすきやから食べ続けてますねん。寝る前1時間前に少し。そうすると寝ている間に腸内に留まると言われてます。それを信じて食べているんですわ。残った分は、朝食に。色んな説がおます。信じるか信じないかは、人それぞれ。後は、自分...

続きを読む

寒いけど、冷担々麺!

昨日、ホンマにあきまへんでしたわ。正月明けの三連休、☂で最悪。暇やから賄いばかり作ってましたわ。今日も朝から余り物で賄いでおます。寒いけど、店の中は暖房で暖かい。昨年も奈良の和田萬農場で栽培した金胡麻を混ぜて、冷担々麺でおます。ホンマに美味しいんですわ。お客様には、5月から10月までの期間の商品でおます。ワテだすか、年中、365日食べれますねん。自分の気分次第で食べれるからですわ。胡麻は、アンチエ...

続きを読む

究極の賄い餃子!

連休最終日、雨。無茶苦茶暇でおます。やる事がおまへん。あんまり暇なんで特製の賄い餃子でおますわ。くちゃくちゃ美味しいんですわ。身体がポカポカとして来ます。にんにく・生姜をたっぷり。天然のインスリン、菊芋。風邪予防の蓮根をペースト。他にも色々と身体にええ食材をこれでもかと入れてます。農家レストランの醍醐味でおますわ。職人の知識と技術と知恵の結晶でおます。これぞ究極の餃子でおます。☆ ☆ ☆ 3つ。💛 💛...

続きを読む

本日の賄い!

今日の賄いでおます。美味しいもんを食べて元気を出さなあきまへん。ワテの新米の炊き立てご飯に三河産鰻。昨年、鳥取に出向き見立てた粘り芋のとろろ。玉子は、烏骨鶏。自家製ブレンド烏龍茶。揚げ豆腐の四川煮込み「家常豆腐」が正式料理名。自家農園の野菜と煮込んでます。皆さんが見れば贅沢と思われるでしょうな。でもね、料理人がええもん食べやなあきまへんわな。美味しいもんを食べやなその味が分かりまへん。美味しい料理...

続きを読む

本日の賄いは、蛸の自家製甘麹炒め!

本日の賄いでおます。自家製甘麹と蛸のピリ辛四川炒め。賄いだけじゃなく、お客様からのリクエストも絶え間なく頂戴致します。ワテのオリジナル料理でおます。こんな料理街場で食べれまへん。無茶苦茶美味しいんですわ。それに加えて自家農園の野菜が盛り込まれてます。正しく健康料理でおます。皆さんも如何ですか?お食べに成られたい方は、一度お尋ね下さいませ。蛸が有れば、お出しさせて頂きます。ふっふっふ。お仕舞い。...

続きを読む

本日の賄い!

蟹が届きましてん。近年の蟹は、無茶苦茶高いでんな。それでも自分で味見をして食べやなあきまへん。蟹入り五目丼。野菜も我が農園の収穫仕立て。お米も農家はんに協力して頂き昨年収穫した新米。今日も畑で収穫した白葱と高知刈谷農園はんの有機生姜まみれの蒸し鶏。健康元気賄いでおました。美味しいもんを食べれる幸せを感じてます。...

続きを読む

本日の賄い!

本日の賄い。海鮮丼。鮪を漬けにして最後にドカーンと。鮪を漬けるタレも、赤ワインと湯浅醤油、黒糖のタレ。生山葵もムソーはんの代物。身体に変なもんを入れたくおまへん。お米も我がのお米。安心安全だす。ご飯も酢飯にしてます。海鮮に熱い白米なんて、もってのほかだす。折角の海鮮を駄目にしてしまいますわな。贅沢に見えるけど、自分で作れば安上り。これが職人の特権であり目利き、修行の積み重ね。これだけの物を食べに行...

続きを読む

賄いの五目麺!

ホンマに暇でんな。台風のお蔭でお客様が来てくれはりまへんわ。やることがおまへん。それでもお腹は、減ります。賄いでおますわ。蒸し鶏のレモンソース。自家農園の青紫蘇・おくらに南高梅でソースを作りましてん。蒸し鶏の下には、水で晒した玉葱でおます。血液サラサラだす。少し肌寒いんで、五目汁ラーメンでおます。麺が見えまへん、それだけ野菜が沢山おます。なかなか麺に辿り着きまへんわ。基本は、野菜を沢山体内に摂取す...

続きを読む